dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
さし‐なべ【銚子】
注ぎ口のある鍋。さすなべ。「—に湯沸かせ子ども櫟津(いちひつ)の檜橋(ひばし)より来む狐に浴むさむ」〈万・三八二四〉
さす‐なべ【銚子】
「さしなべ」に同じ。
ちょう‐し【銚子】
1 酒を入れて杯につぐ、長い柄のついた器。両方につぎ口のある諸口(もろくち)と、片方だけの片口とがある。神道の結婚式などで使う。 2 酒を入れて燗(かん)をするための瓶状の容器。徳利。「お—をつける」
ちょうし【銚子】
千葉県北東端の市。利根川河口に位置し、太平洋に面する。醤油醸造・漁業が盛ん。人口7.0万(2010)。
ちょうし【×銚子】
a sake bottle彼女はお銚子をつけたShe warmed sake in a bottle.
[共通する意味] ★酒を入れる、口が小さく、くびの細長い容器。[英] a sake bottle[使い方]〔徳利〕▽一升徳利〔銚子〕▽お銚子をつける[使い分け]【1】「徳利」は、「銚子」よりも大...