dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
すえ‐き【須恵器/陶器】
日本古代の灰色の硬質土器。一部轆轤(ろくろ)を利用して作り、穴窯(あながま)を用いて1200度くらいの高温で焼く。朝鮮半島から到来した技術により5世紀に誕生し、平安時代におよんだ。祝部土器(いわ...
とう‐き【陶器】
1 陶磁器のうち、素地(きじ)の焼き締まりが中程度で吸水性があり、釉(うわぐすり)を施した非透光性のもの。土器よりもかたいが、磁器にくらべてやわらかい。 2 陶磁器類の総称。焼き物。せともの。
とうき【陶器】
〔総称〕earthenware, pottery;〔瀬戸物〕crockery;〔陶磁器〕chinaware, ceramic ware陶器の花瓶「a ceramic [an earthenwar...
とうきしょう【陶器商】
〔人〕a crockery dealer;〔店〕a china shop
とうきせいさくしゃ【陶器製作者】
a potter
とうきせいぞうぎょう【陶器製造業】
the ceramic industry
とうきせいぞうじょ【陶器製造所】
a pottery
[共通する意味] ★土をこね、形作ってから窯(かま)に入れて堅く焼き上げた器。[英] porcelain; china[使い方]〔瀬戸物〕▽瀬戸物の食器〔磁器〕▽薄手の磁器のカップ〔陶器〕▽素朴...