アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 「飲」で始まる言葉 辞書すべて

飲で始まる言葉

国語辞書(77)

  • いん【飲】

    1 飲むこと。また、飲むもの。飲料。「一瓢(いっぴょう)の—」 2 酒を飲むこと。酒宴。「一夜の—を共にする」

  • いん【飲】

    [音]イン(漢) オン(呉) [訓]のむ [学習漢字]3年 1 水や酒をのむ。「飲酒・飲食・飲用・飲料/愛飲・牛飲・鯨飲・試飲・痛飲・暴飲・溜飲(りゅういん)」 2 酒宴。「小飲」 [難読]飲食...

  • いん‐きゅう【飲泣】

    [名](スル)声を抑えながらしのび泣くこと。「皆一種の電気にうたれて、—する者、歯をくいしばってうつむく者」〈蘆花・思出の記〉

  • いん‐さよう【飲作用】

    細胞が液体を細胞内に取り込むこと。エンドサイトーシスの一つ。ピノサイトーシス。→食作用

  • いん‐しゅ【飲酒】

    [名](スル)酒を飲むこと。「—運転」

  • もっと調べる 77 件

英和・和英辞書(92)

  • いんしゅ【飲酒】

    drinking飲酒にふけるbe given [addicted] to drinking/indulge in drinking飲酒運転driving a car under the infl...

  • いんしゅ【飲酒】

    drinking

  • いんしゅうんてん【(自動車の)飲酒運転】

    drunk(en) driving《主として米》;drink driving《英》;driving under the influence of alcohol

  • いんしゅうんてん【(自転車の)飲酒運転】

    drunk(en) bike [bicycle] riding

  • いんしゅうんてん【飲酒(自動車)運転】

    drunk(en) driving《主として米》;drink driving《英》;driving under the influence of alcohol

  • もっと調べる 92 件

類語辞書(15)

  • いんしゅ【飲酒】

    [意味] 酒を飲むこと。[英] drinking[使い方]〔飲酒〕▽長年にわたる飲酒の害が現れた▽飲酒運転▽飲酒家

  • いんしょく【飲食】

    [共通する意味] ★飲むことと食べること。[英] eating and drinking[使い方]〔飲食〕スル▽公費で飲食する▽飲食費▽飲食店▽無銭飲食〔飲み食い〕スル▽飲み食いに金がかかりすぎ...

  • いんりょう【飲料】

    [共通する意味] ★水、茶、酒、ジュースなど飲むための液体。[英] a drink[使い方]〔飲み物〕▽食事の時は何か飲み物が欲しい?〔飲料〕▽非常時に備えて食料、飲料はたっぷり用意した▽飲料用...

  • のまれる【飲まれる】

    [共通する意味] ★勢いなどにおされる。[英] to overwhelm《動》[使い方]〔圧倒〕スル▽気力で相手を圧倒する▽大観衆に圧倒される▽圧倒的多数〔飲まれる〕(ラ下一)▽雰囲気に飲まれる...

  • のみくい【飲み食い】

    [共通する意味] ★飲むことと食べること。[英] eating and drinking[使い方]〔飲食〕スル▽公費で飲食する▽飲食費▽飲食店▽無銭飲食〔飲み食い〕スル▽飲み食いに金がかかりすぎ...

  • もっと調べる 15 件

四字熟語(3)

  • いんかいせんい【飲灰洗胃】

    心の奥底から悔い改めて再出発すること。心底から改心するたとえ。灰を飲んで胃中の汚れをきれいに洗い清める意から。▽「灰はいを飲のんで胃いを洗あらう」と訓読する。

  • いんかまんぷく【飲河満腹】

    自分の分ぶんに安んじて満足すべきこと。どぶねずみが頑張って大河の水を飲んでも、その量は小さな腹を満たすにすぎない意から。

  • いんすいしげん【飲水思源】

    物事の基本を忘れないという戒めの語。また、他人から受けた恩を忘れてはいけないという戒めの語。水を飲むとき、その水源のことを思う意から。▽「思源」は源のことを考える意。「水みずを飲のみて源みなもとを思おもう」と訓読する。

漢字辞典(1)

飲

イン

人名事典・人物検索(1)

  • おんこう【飲光】

    真言宗の僧、慈雲(じうん)の諱(いみな)。

  1. 辞書
  2. 「飲」で始まる言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • ウェルギリウス
    愛はすべてを征服する。われわれもまた愛に身を任せよう。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO