イエルベ‐エル‐アグア【Hierve el Agua】
メキシコ南部、オアハカ州にある景勝地。州都オアハカの南東約50キロメートルに位置する。名称はスペイン語で「沸騰した水」を意味する。岩山の崖から炭酸カルシウムを含む冷水が流出し、石灰華による段丘と...
イグエイ【Higüey】
ドミニカ共和国東部の都市。正式名称はサルバレオン‐デ‐イグエイ。16世紀初頭、スペイン人のポンセ=デ=レオンが先住民を征圧して建設。農業・畜産業が盛ん。美しい祭壇をもつラ‐アルタグラシア大聖堂がある。
えいこくし【英国史】
《原題、(フランス)Histoire de l'Angleterre》モーロアによる英国通史。1937年刊行。
エッチ【H/h】
《「エイチ」とも》 1 英語のアルファベットの第8字。 2 〈H〉《hydrogen》水素の元素記号。 3 〈H〉《hard》鉛筆の芯(しん)の硬度を表す記号の一。1Hから9Hまであり、数が大き...
エッチ‐アール‐エス‐アイ【HRSI】
《high-temperature reusable surface insulation》高温用耐熱タイル。スペースシャトルオービターの表面部分に使われる耐熱材。