イェリバーレ【Gällivare】
スウェーデン北部、ノールランド地方の鉱山都市。19世紀後半、鉄や銅の採掘が始まり急速に発展。鉱山施設やオーロラの観光で知られる。
ウフィツィ‐びじゅつかん【ウフィツィ美術館】
《Galleria degli Uffizi》イタリア、フィレンツェのウフィツィ宮内にある美術館。メディチ家の収集品をもとに、イタリアルネサンスの名品の宝庫。
ガッラ【Galle】
⇒ゴール
ガララス‐れいはいどう【ガララス礼拝堂】
《Gallarus Oratory》アイルランド南西部、大西洋に向かって突き出たディングル半島の西部にある石積みの礼拝堂。初期キリスト教時代の遺跡の一。6世紀から9世紀、もしくは12世紀頃のもの...
ガリア【(ラテン)Gallia】
古代ヨーロッパ西部のケルト人が住んでいた地方をさすローマ時代の呼称。現在のフランス・ベルギーの全土とオランダ・ドイツ・スイス・イタリアの一部にわたる。カエサルに征服されローマ領となる。ゴール。
gall1
[名]1 U((やや古))胆汁(bile);C(動物などの)胆嚢たんのう2 U((形式))(憎しみに満ちた)苦い思い,辛さ3 〔the ~〕大胆さ,ずうずうしさhave the gall to ...
gall2
[動]1 他…をすりむく;自すりむける1a 自《機械》磨損する;《冶金》かじり傷ができる2 他〈人を〉いらだたせる,とても怒らせる━━[名]1 すり傷;(馬の)鞍くらずれ2 しゃくにさわること[...
gall3
[名](葉・茎・根にできる)こぶ,虫こぶ,菌こぶ
gall bladder
《解剖》胆嚢たんのう
gall wasp
《昆虫》タマバチ(◇幼虫は植物に虫こぶを作る)
ガリアーノ【Galliano】
1988年、ロブ・ギャラガーを中心として結成されたアシッド・ジャズ・ユニット。メンバーには元スタイル・カウシンシルのミック・タルボットやオマーも在籍していた。1989年にシングル「ウェルカム・トゥ・ザ・ストーリー」がヒットし、大きな話題を呼んだ。
ガロウ【GALLOW】
「21世紀の唄モノ」をコンセプトに、2006年にBEAT CRUSADERSのメンバーが立ち上げたネオアコバンド。
ガロン・ドランク【GALLON DRUNK】
バンド
ギャラガー&ライル【Gallagher & Lyle】
ベニー・ギャラガーとグレアム・ライルの二人組。マクギネス・フリントのメンバーとして活躍した後にデュオを結成した。ソングライター・チームとしても活躍し、アート・ガーファンクル「ブレイクアウェイ」、ティナ・ターナー「ホワッツ・ラヴ・ゴット・トゥ・ドウ・ウィズ・イット」などを提供。
ギャラント【Gallant】
歌手