ハーパー【Harper】
リベリア南端の港町。パルマス岬とホフマン川の間に位置する。米国メリーランド州からの解放奴隷によって建設された。第19代大統領ウィリアム=タブマンの生地。ゴムのプランテーションがあったが、リベリア...
ハーパーズ‐フェリー【Harpers Ferry】
米国ウエストバージニア州東部の町。メリーランド州、バージニア州との州境、ポトマック川とシェナンドー川の合流点に位置する。1859年、奴隷解放の運動家ジョン=ブラウンが武器庫を襲撃し、のちに南北戦...
ハープ【harp】
1 撥弦楽器の一。湾曲した枠に通常47本の弦を張り、音高を調節するペダルを備え、両手指で奏する。起源は、紀元前3000年ごろのメソポタミアやエジプトにさかのぼる。竪琴(たてごと)。アルパ。 2 ...
ハープシコード【harpsichord】
⇒チェンバロ
ハルパリュケ【Harpalyke】
木星の第22衛星。2000年に発見。名の由来はギリシャ神話の王女。非球形で平均直径は約4キロ。ハルパリケ。
ハーパー・ゴフ【Harper Goff】
役者・俳優
ハーパー・サイモン【Harper Simon】
シンガーソングライター
ハーパース・ビザール【Harper'S Bizarre】
1960年代後半、レニー・ワロンカーがプロデュースした”バーバンク・サウンド”代表バンドのひとつ。当時の最新スタジオ技術でノスタルジックなサウンドを再現した。サイモン&ガーファンクルのカヴァー「59番街橋の歌」がマイナー・ヒット、90年代に渋谷系から再評価された。
ハープ・オン・マウス・セクステット【Harp On Mouth Sextet】
日本の伝統和楽器を用いずに自作和楽器やラップトップを駆使し、現代に雅楽を体現する電子音楽プロジェクト。
ザ・ハープトーンズ【THE HARPTONES】
音楽ユニット・グループ