エム‐エス‐エフ‐シー【MSFC】
《Marshall Space Flight Center》マーシャル宇宙飛行センター。1960年7月米国アラバマ州ハンツビルに設立。
マーシャラー【marshaller】
空港や航空母艦などで、パドルやライトスティックを使って機長に合図を送り、航空機を誘導する人。→マーシャリング
マーシャリング【marshalling】
1 航空機のランプ(駐機場)発着時や牽引(けんいん)時に、地上係員が機長に合図をして航空機を誘導すること。その誘導を行う人をマーシャラーという。 2 異なるコンピューターシステムやプログラミング...
マーシャル‐しょとう【マーシャル諸島】
《Marshall》 太平洋中西部、ミクロネシア東部にある諸島。東側のラタック、西側のラリックの2諸島からなり、環礁(かんしょう)が多い。 からなる国。正称、マーシャル諸島共和国。首都マジ...
マーシャル‐の‐ケー【マーシャルのk】
《Marshallian k》国内総生産(GDP)に占める通貨供給量(マネーサプライ)の割合を示す指標。英国の経済学者アルフレッド=マーシャルが考案。
marshal
[名]C1 (フランスなどの陸軍の)元帥;軍の高官,司令官a Marshal of the Royal Air Force((英))空軍元帥2 ((米))連邦法執行官(◇連邦司法管轄区ごとに任命...
Marshall
[名]マーシャル(◇男子の名)
Marshall Fields
((商標))マーシャルフィールズ(◇米国 Chicago のデパート;1881年創業)
Marshall Islands
〔the ~〕マーシャル諸島(Republic of Marshall Islands)(◇北太平洋の環礁・諸島からなる共和国;首都 Majuro)
Marshallian k
《経済》マーシャルのk(◇マネーサプライ残高を名目GDPなどで割ったもので,通貨流通速度の逆数)