アサパ‐けいこく【アサパ渓谷】
《Valle de Azapa》チリ最北端、アリカ‐イ‐パリナコタ州の都市アリカの郊外にある渓谷。サンホセ川の北側の斜面には11世紀から15世紀頃のものとされる地上絵があり、人・動物・幾何学図形...
アニビエ‐たに【アニビエ谷】
《Val d'Anniviers》スイス南西部、バレー州、ローヌ川から南方のワリスアルプスに伸びる谷の一つ。サンリュック、ツィナル、シャンドラン、ベルコランなどの村が点在する。山岳観光の拠点とし...
ウリカ‐だに【ウリカ谷】
《Vallée de l'Ourika》モロッコ中部の都市マラケシュの南東郊にある谷。オートアトラス山脈から流れるウリカ川に沿い、避暑地として知られる。七つの滝があるセティファティマをはじめ、景...
ウルバンバ‐けいこく【ウルバンバ渓谷】
《Valle Urubamba》ペルー南部の都市クスコおよびマチュピチュの近郊の谷。標高5000メートルを超える山に囲まれ、ウルバンバ川が流れる。ケンコー、プカプカラ、サクサワマン、タンボマチャ...
ウルバンバ‐の‐たに【ウルバンバの谷】
《Valle Urubamba》⇒ウルバンバ渓谷
カターエフ【Valentin Petrovich Kataev】
[1897〜1986]ソ連の小説家。社会主義の建設をテーマとする作品で有名。作品に「時よ進め!」「連隊の子」など。
クイビシェフ【Valerian Vladimirovich Kuybïshev】
[1888〜1935]ソ連の政治家。16歳から革命運動に加わり、十月革命後、共産党政治局員となり、国家計画委員会議長に就いたが、のち暗殺された。
ジスカール‐デスタン【Valéry Giscard d'Estaing】
[1926〜2020]フランスの政治家。第20代大統領。ポンピドゥーの急死後、大統領に就任。在任1974〜1981。サミット3を提唱し、1975年に第1回をランブイエで開催した。大統領退任後、欧...
テレシコワ【Valentina Tereshkova】
[1937〜 ]ソ連の宇宙飛行士。1963年、ボストーク6号に搭乗し、世界初の女性宇宙飛行士となった。のちに政界に入る。
ブリューソフ【Valeriy Yakovlevich Bryusov】
[1873〜1924]ソ連・ロシアの詩人・批評家。雑誌「天秤座」を創刊し、ロシア象徴主義文学運動の指導者の一人となる。ロシア革命後は新政権を支持し、文化関係の要職について啓蒙活動を行った。詩集「...