あいあい‐し・い【愛愛しい】
[形][文]あいあい・し[シク] 1 かわいらしい。愛らしい。「—・い、仇気(あどけ)ない微笑(ほほえみ)であったけれども」〈鏡花・婦系図〉 2 愛想がいい。なれなれしい。「先づ這方(こなた)へ...
あい‐しらい
《「あえしらい」の音変化》 1 応対すること。また、取り扱うこと。もてなし。「聟(むこ)入りして、しうとの—も常のごとく」〈虎明狂・折紙聟〉 2 程よい取り合わせ。「細やかなる—はなけれども」〈...
あしがき‐の【葦垣の】
[枕] 1 葦垣は古びて見え、乱れやすく、また、その結び目は間が近いところから、「古(ふ)る」「乱る」「間近し」などにかかる。「—古りにし里と」〈万・九二八〉 「—ま近けれども逢ふよしのなき」〈...
言(い)うは易(やす)く行(おこな)うは難(かた)し
《「塩鉄論」利議から》口で言うのはたやすいけれども、それを実行することはむずかしい。
いか‐さま【如何様】
[名・形動]いかにも本当らしく見せかけること。また、そのさまや、そのもの。いんちき。「—をやる」「—ばくち」「随分—な人物だと」〈宙外・独行〉
[副] 1 自分の考えがまちがっていないはずだ...
縁起
1〔物事の起こり〕the origin;〔社寺などの由来〕the history ((of a temple))2〔前兆〕an omen縁起のよいauspicious縁起の悪いinauspici...
嵩
〔大きさ〕bulk;〔量〕quantityかさの大きい包みa bulky packageかさはあるけれども軽いThis is light in spite of its bulk.(手)荷物のか...
断り
1〔謝絶,辞退〕declining;〔拒絶〕(a) refusal, (a) rejection;〔禁止〕(a) prohibition招待に5人から断りの手紙が来たWe received fi...
けれど
((接続助詞))1〔逆の関係を示して〕though; although ⇒しかし(然し・併し)若いけれど思いやりがあるYoung as he is, he is considerate./Tho...
ても
((接続助詞))1〔…(し)たとしても〕降っても照っても行くつもりだI intend to go, rain or shine./I intend to go regardless of the...
が
[共通する意味] ★逆接を表わす。[使い方]〔が〕▽(1)雨が降ってきましたが、試合は続行します▽(2)天気はよいが、風が冷たい▽(3)ここだけの話だが、彼は秋に結婚するそうだよ〔けれども〕▽(...
のに
[共通する意味] ★逆接を表わす。[使い方]〔が〕▽(1)雨が降ってきましたが、試合は続行します▽(2)天気はよいが、風が冷たい▽(3)ここだけの話だが、彼は秋に結婚するそうだよ〔けれども〕▽(...
けれども
[共通する意味] ★逆接を表わす。[使い方]〔が〕▽(1)雨が降ってきましたが、試合は続行します▽(2)天気はよいが、風が冷たい▽(3)ここだけの話だが、彼は秋に結婚するそうだよ〔けれども〕▽(...
ても
[共通する意味] ★逆接を表わす。[使い方]〔が〕▽(1)雨が降ってきましたが、試合は続行します▽(2)天気はよいが、風が冷たい▽(3)ここだけの話だが、彼は秋に結婚するそうだよ〔けれども〕▽(...
だが
[共通する意味] ★前の文の内容から当然考えられる結果とは異なることを述べるときに用いる語。いずれも逆接の接続詞とされるが、必ずしも逆接とは限らない。[英] but[使い方]〔だが〕(接続)▽今...