石(いし)に漱(くちすす)ぎ流(なが)れに枕(まくら)す
負け惜しみの強いことのたとえ。また、屁(へ)理屈をつけて言い逃れることのたとえ。晋(しん)の孫楚(そんそ)が「石に枕し流れに漱ぐ」というべきところを「石に漱ぎ流れに枕す」と誤り、「石に漱ぐ」とは...
り‐くつ【理屈/理窟】
1 物事の筋道。道理。「—に合わない」「—どおりに物事が運ぶ」 2 無理につじつまを合わせた論理。こじつけの理論。へりくつ。「—をこねる」
き‐べん【詭弁/詭辯】
1 道理に合わないことを強引に正当化しようとする弁論。こじつけ。「—を弄(ろう)する」 2 《sophism》論理学で、外見・形式をもっともらしく見せかけた虚偽の論法。 [補説]1は「奇弁」、2...
きょく【曲】
[音]キョク(漢) [訓]まがる まげる くせ [学習漢字]3年 1 まがる。まげる。「曲折・曲線・曲面/迂曲(うきょく)・婉曲(えんきょく)・屈曲・湾曲」 2 ねじまげる。こじつける。「曲解・...
かこち‐よ・す【託ち寄す】
[動サ下二]無理に関係づけて言う。こじつける。「いかにして朝(あした)のまをも—・せてあかぬ名残をしばし留めん」〈夫木・一九〉
こじつけ
〔歪曲わいきょく〕distortion;〔詭弁きべん〕sophistryこじつけの 〔無理強いの〕forced;〔ねじまげた〕strained;〔不自然な〕unnatural;〔持って回った〕f...
こじつけの
〔無理強いの〕forced;〔ねじまげた〕strained;〔不自然な〕unnatural;〔持って回った〕far-fetched彼の説明はこじつけばかりだHis explanation is...
こじつける
〔無理な使い方をする〕stretch;〔歪曲わいきょくする〕strain, distort規則をこじつけて解釈するstretch [strain] the interpretation of a...
理屈
1〔論理〕(a) theory; logic;〔道理〕reason理屈に合ったreasonable/logical理屈に合わないunreasonable/illogical理屈をわきまえた人a ...
a made-up story [excuse]
作り話[こじつけた言いわけ]
こじつけ
[共通する意味] ★あまり関係のない事柄どうしを、無理に結び付けること。[英] distortion[使い方]〔こじつけ〕▽こじつけの推論▽語源説にはこじつけも多い〔牽強付会〕▽彼の論証は牽強付...
けんきょうふかい【牽強付会】
[共通する意味] ★あまり関係のない事柄どうしを、無理に結び付けること。[英] distortion[使い方]〔こじつけ〕▽こじつけの推論▽語源説にはこじつけも多い〔牽強付会〕▽彼の論証は牽強付...
かこつける
[共通する意味] ★あまり関係ないことに、無理に結びつける。[英] to strain[使い方]〔こじつける〕(カ下一)〔かこつける〕(カ下一)[使い分け]【1】「こじつける」は、無理やりくっつ...
こじつける
[共通する意味] ★あまり関係ないことに、無理に結びつける。[英] to strain[使い方]〔こじつける〕(カ下一)〔かこつける〕(カ下一)[使い分け]【1】「こじつける」は、無理やりくっつ...
りくつ【理屈】
[共通する意味] ★物事の筋道。[使い方]〔理屈〕▽理屈どおりにはいかない▽君は理屈が多い▽理屈に合わない〔屁理屈〕▽君はよく屁理屈をこねる▽そんな言い分はただの屁理屈だよ〔小理屈〕▽小理屈をこ...
いちげんこじ【一言居士】
何事にも、必ず何かひとこと言わなければ気のすまない人のこと。▽「居士」は、もとは出家した僧侶そうりょではなく、在家で仏教に帰依する男子の称。わが国では男子が死んだ後、戒名の下につける称号。ここでは「一言抉こじるこじつける」を人名になぞらえていったもの。「言」は「ごん」とも読む。
えいしょえんせつ【郢書燕説】
意味のないことをあれこれこじつけて、いかにも道理にあっているように説明すること。
けんきょうふかい【牽強付会】
自分の都合のいいように、強引に理屈をこじつけること。▽「牽強」「付会」はともに、道理に合わないことを無理にこじつけること。「付」は「附」「傅」とも書く。
けんぱくどうい【堅白同異】
まったく矛盾することを無理やりこじつけることのたとえ。詭弁きべんを弄ろうすることのたとえ。
さんびゃくだいげん【三百代言】
詭弁きべんを弄ろうすること。また、その人。また、弁護士をののしっていう語。明治時代の初期に、資格のない代言人(弁護士)をののしった語からいう。▽「三百」は銭ぜに三百文もんの意で、わずかな金額、価値の低いことを表す。「代言」は代言人で弁護士の旧称。