さん‐せい【三世】
1 本人・子・孫の3代。さんぜ。 2 同じ地位・称号などを有する人の、3代目。また、同名の法王・皇帝などの3番目の人。「—名人」「—市川団十郎」「ナポレオン—」 3 移民などの3代目の世代。「日系—」
さん‐せい【三正】
1 《「書経」甘誓から》天・地・人の、三つの正しい道。 2 《「礼記」哀公問から》君臣の義、父子の親、夫婦の別の三つが正しく守られていること。 3 中国古代の暦の上での3種の正月で、子・丑・寅を...
さん‐せい【三牲】
1 宗廟に供える3種のいけにえ。牛・羊・豕(ぶた)。三犠。 2 中国で俗に、鶏・魚・豕をいう。
さん‐せい【三省】
《「論語」学而の「吾日に吾が身を三省す。人の為に謀りて忠ならざるか、朋友と交わりて信ならざるか、習わざるを伝えしかと」から》毎日三度反省すること。1日に何度も自分の言行をふりかえってみて、過失の...
さん‐せい【三聖】
世界の三人の聖人。 ㋐釈迦・孔子・キリスト。 ㋑老子・孔子・釈迦。
古代中国の三人の聖人。 ㋐伏羲(ふっき)・文王・孔子。 ㋑尭(ぎょう)・舜(しゅん)・禹(う)。 ㋒文王・武王・周公。 ㋓...
さんせい【参政】
participation in (the) government参政権⇒参政権
さんせい【産制】
((practice)) birth control産制器具「birth control [contraceptive] devices
さんせい【酸性】
acidity酸性の acid;〔酸の多い〕acidic酸性にするacidify酸性雨acid rain酸性化acidification酸性岩acidic rocks酸性酸化物an acidic...
さんせい【賛成】
approval, agreement;〔動議の〕seconding, support賛成する approve ((of)),give one's approval, agree ((with)...
さんせい【三世】
〔仏教で〕three existences日系三世a third-generation Japanese-American