アラーム【alarm】
1 警報。警報器。 2 目覚まし時計。また、時計に組み込まれた注意信号を出す機能。「—クロック」
アラーム‐ちりょう【アラーム治療】
⇒アラーム療法
アラーム‐デジタル
《(和)alarm+digital》アラーム装置付きデジタル腕時計。
アラーム‐メーター【alarm meter】
個人の外部被曝の測定に用いられる線量計。放射線管理区域や原子力発電所など、被曝の恐れがある作業に従事する際、作業着に着用して使用する。ある設定限度以上の放射線量になると警告音を発する。
アラーム‐りょうほう【アラーム療法】
夜尿症の治療法の一。患者の下着にセンサーを付け、睡眠中に排尿をするとアラームが鳴って目覚めさせる。尿をこらえる習慣を身につけることにより、膀胱容量の増大を促すとされる。アラーム治療。