アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
きょう‐がく【京学】
1 江戸時代、京都に発達した儒学。藤原惺窩(ふじわらせいか)らの学派や堀川学派など。 2 江戸時代、地方から京都に出て学問をすること。
けい‐がく【京学】
⇒きょうがく(京学)