アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
でん‐か【伝家】
代々その家に伝わること。家伝。
でんか‐の‐ほうとう【伝家の宝刀】
家に代々伝わる大切な刀。転じて、いよいよという場合にのみ使用するもの。切り札。「—を抜く」 [補説]文化庁が発表した平成24年度「国語に関する世論調査」では、本来の言い方とされる「伝家の宝刀」を...
でんかのほうとう【伝家の宝刀】
I〔刀〕a sword treasured in the familyII〔切札〕a trump card;〔最後の手段〕one's last resort伝家の宝刀を抜くにはまだ早いIt's ...
でんか【伝家】
[共通する意味] ★その家に代々伝わっている事物。[英] hereditary《形》[使い分け]【1】「家伝」は、その家に代々伝わっている独特の秘密の技法や方法などをいう。【2】「伝家」「重代」...
でんかのほうとう【伝家宝刀】
家宝として代々伝わっている名刀の意から、いざというときにだけ繰り出す、とっておきの物や手段。