しん‐よう【信用】
[名](スル) 1 確かなものと信じて受け入れること。「相手の言葉を—する」 2 それまでの行為・業績などから、信頼できると判断すること。また、世間が与える、そのような評価。「—を得る」「—を失...
しんよう‐うり【信用売(り)】
株式の信用取引で、証券会社から株を借りて売ること。6か月以内に決済しなければならない。⇔信用買い。→信用取引
しんよう‐かくだい【信用拡大】
市場に資金が十分に供給され、銀行が積極的に貸し出しを行う状態。⇔信用収縮。→信用膨張
しんよう‐かへい【信用貨幣】
貨幣代用物として流通し、本来の貨幣の支払約束をあらわす債務証書。銀行券・預金通貨など。
しんよう‐かんわ【信用緩和】
中央銀行が、従来は買い入れの対象としていなかったリスク資産を購入したり、企業に直接融資したりする政策。信用収縮によって流動性が極端に低下した特定の金融市場に対して直接資金を供給することにより、市...
しんよう【信用】
[共通する意味] ★相手を信じること。[英] trust[使い方]〔信用〕スル▽信用あたわざる人物▽信用金庫▽信用取引〔信頼〕スル▽厚い信頼を寄せる▽信頼するに足る人物▽信頼にこたえる▽信頼関係...
しんよう【信用】
[共通する意味] ★ある人が世間から受ける非常によい評価、評判。[使い方]〔人望〕▽汚職事件で人望を失う▽人望が厚い▽人望を集める▽人望がある〔名望〕▽名望を集める▽名望を得る▽名望家〔声望〕▽...
しんようきかん【信用機関】
[共通する意味] ★金銭を融通する機関。[英] banking facilities[使い方]〔金融機関〕▽金融機関から融資を受ける〔信用機関〕▽信用機関のカードで支払いをする[使い分け]【1】...