あきらめ
田村俊子の小説。明治43年(1910)、大阪朝日新聞の懸賞小説に応募し、入選した作品。これにより著者は樋口一葉の再来と賞賛され、文壇デビューを果たした。
あたしのなかの【あたしの中の…】
新井素子によるSF小説。著者のデビュー作。昭和53年(1978)、第1回奇想天外SF新人賞の佳作に入選。昭和56年(1981)刊。
いれ‐ばな【入れ花/入れ端】
1 入れたての茶。でばな。「由緒ある茶の—、まづ一服」〈浄・鬼一法眼〉 2 年の若い女性のたとえ。「青前垂(あをまへだれ)の—は女房盛りの器量よし」〈浄・千本桜〉 3 俳諧・狂歌などの指導料。ま...
おなじく【同じく】
[接]《形容詞「同じ」の連用形から》同様の事柄を列挙するとき、その説明部分を繰り返す代わりに用いる語。「入選A、—B」
おの‐おの【各/各々】
《「己(おの)己(おの)」の意》 [名]多くのもののそれぞれ。めいめい。副詞的にも用いる。「学生—の自覚にまつ」「入選作は—すぐれている」 →其(そ)れ其(ぞ)れ[用法] [代]二人称の人代...
とうせん【当選】
[共通する意味] ★選び出されること。[英] election[使い方]〔当選〕スル▽国会議員に当選する▽クイズの当選者〔入選〕スル▽読書感想文コンクールに入選する[使い分け]【1】「当選」は、...
にゅうせん【入選】
[共通する意味] ★選び出されること。[英] election[使い方]〔当選〕スル▽国会議員に当選する▽クイズの当選者〔入選〕スル▽読書感想文コンクールに入選する[使い分け]【1】「当選」は、...
しょうじょう【賞状】
[共通する意味] ★行為や業績などを褒める旨を書いて授与する書状。[英] a certificate of commendation[使い方]〔賞状〕▽入選して賞状をもらう〔褒状〕▽褒状を授与す...
ほうじょう【褒状】
[共通する意味] ★行為や業績などを褒める旨を書いて授与する書状。[英] a certificate of commendation[使い方]〔賞状〕▽入選して賞状をもらう〔褒状〕▽褒状を授与す...
あらい‐もとこ【新井素子】
[1960〜 ]小説家。東京の生まれ。本姓、手嶋。高校在学中に「あたしの中の…」で第1回奇想天外SF新人賞に佳作入選し作家デビュー。女学生の話し言葉を取り入れた独特の文体で注目される。「チグリス...
いしもと‐しょう【石本正】
[1920〜2015]日本画家。島根の生まれ。本名、正(ただし)。京都市立芸術大学名誉教授。昭和22年(1947)日展に「三人の少女」が初入選。舞妓の裸身像の連作で知られる。創画会会員。芸術選奨受賞。
ごせだ‐よしまつ【五姓田義松】
[1855〜1915]洋画家。江戸の生まれ。初世五姓田芳柳の次男。横浜でワーグマンに学び、渡仏してボナに師事、パリのサロンに日本人として初入選する。帰国後、明治美術会の創立に参加。代表作に「操芝...
ごとう‐きいち【後藤紀一】
[1915〜1990]小説家・日本画家。山形の生まれ。京都で友禅の図案を学び、山形に工房を開く。日本画で日展入選。「少年の橋」で芥川賞受賞。他に「村の陽だまり」など。
はなむら‐まんげつ【花村万月】
[1955〜 ]小説家。東京の生まれ。本名、吉川一郎。高校中退後、全国を放浪する生活を続ける。旅行中につけていた日記を友人が雑誌に投稿、入選したのをきっかけに創作活動に入り、「ゲルマニウムの夜」...