きいた‐ふう【利いた風】
[名・形動] 1 いかにも物知りぶったなまいきな態度を見せること。また、そのさま。知ったかぶり。「—な口をきくな」 2 気の利いていること。また、そのさま。「—な名をつけて高慢な顔したと聞いたが...
きか・す【利かす】
[動サ五(四)]「利かせる」に同じ。「わさびを—・す」 [動サ下二]「き(利)かせる」の文語形。
きか・せる【利かせる/効かせる】
[動サ下一][文]きか・す[サ下二] 1 効き目があるようにする。「シーツにのりを—・せる」「顔を—・せて特別に配慮してもらう」「にらみを—・せる」 2 機敏に心を働かせる。「気を—・せて準備し...
きかぬ‐き【利かぬ気/聞かぬ気】
[名・形動]「利かん気」に同じ。「剛情な—の腕白小僧」〈漱石・門〉
きかん‐き【利かん気/聞かん気】
[名・形動]《「きかぬき」の音変化》人に負けたり、人の言うなりになったりすることを激しく嫌う性質。また、そのような性質であるさま。勝気。「—な少年」
きいたふう【利いた風】
利いた風な口をきくなEnough of your wisecracks!/That's enough of your smart-aleck [know-it-all] cracks.
きかせる【利かせる】
1〔ききめがあるようにする〕塩を利かせるseason with salt/give a salty taste ((to))塩を利かせた漬物salty picklesすごみを利かせるfright...
きかんき【利かん気】
利かん気の spirited; unyielding; unbending利かん気の強い顔付きa defiant [strong-willed] look
きかんぼう【利かん坊】
「a naughty [an unmanageable] boy [girl]
ききあし【利き足】
one's stronger leg
きいたふう【利いた風】
[共通する意味] ★自分の能力以上に偉そうにふるまうさま。[英] saucy[使い方]〔生意気〕(名・形動)▽新入生のくせに生意気だ▽生意気ざかり〔こざかしい〕(形)▽新米のくせにこざかしいこと...
きく【利く】
[意味] 効果、作用が現れる。[英] to be effective[使い方]〔利く〕(カ五)▽薬がきいて痛みがおさまった▽のりのきいたシャツ[補足]◇(1)「暗やみでも目が利く」「今年の新入社...
り【利】
[共通する意味] ★金銭を預けたり貸したりした相手から、一定の割合で定期に受け取る報酬。[英] interest[使い方]〔金利〕▽金利が上がる▽金利がかさむ〔利〕▽利がいい金融商品に乗りかえる...
り【利】
[共通する意味] ★商売などをして自分のものになった金品。[英] profit[使い方]〔利益〕▽利益の少ない仕事▽株取引で利益を得た▽経営利益〔儲け〕▽儲けの多い商売▽思わぬ儲けをした▽大儲け...
りえき【利益】
[共通する意味] ★商売などをして自分のものになった金品。[英] profit[使い方]〔利益〕▽利益の少ない仕事▽株取引で利益を得た▽経営利益〔儲け〕▽儲けの多い商売▽思わぬ儲けをした▽大儲け...