アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 「喜」で始まる言葉 辞書すべて

喜で始まる言葉

国語辞書(63)

  • き【喜】

    [音]キ(呉)(漢) [訓]よろこぶ [学習漢字]5年 1 よろこぶ。よろこび。「喜悦・喜色・喜怒哀楽/歓喜・狂喜・驚喜・欣喜(きんき)・随喜・悲喜・一喜一憂」 2 よろこばしい。めでたい。「喜...

  • き‐う【喜雨】

    日照り続きのあとに降る雨。慈雨。《季 夏》「—到る絶えて久しき戸樋(とひ)奏で/虚子」

  • き‐えつ【喜悦】

    [名](スル)心からよろこぶこと。大きなよろこび。「—の声を上げる」

  • きかい‐くうこう【喜界空港】

    鹿児島県大島郡喜界町にある空港。地方管理空港の一。昭和43年(1968)開港。喜界島の西海岸沿いに位置する。喜界島空港。

  • きかい‐じま【喜界島】

    鹿児島県南部、奄美(あまみ)大島の東方にある島。大島郡喜界町をなす。面積60平方キロメートル。サトウキビ・サツマイモの栽培が盛ん。

  • もっと調べる 63 件

英和・和英辞書(26)

  • きえつ【喜悦】

    joy; happiness喜悦満面でwith one's face glowing with happiness

  • きかげき【喜歌劇】

    〔オペレッタ〕an operetta, a light opera; a musical (comedy);〔コミックオペラ〕a comic opera

  • きき【喜喜×嬉×嬉】

    喜々とした happy; joyful; merry子供たちは喜々として戯れていたThe children were playing happily [merrily].

  • きげき【喜劇】

    I〔演劇〕(a) comedy喜劇的 comic; comicalモリエールの喜劇Molière's comedies/a comedy by MolièreII〔滑稽な出来事〕(a) come...

  • きしゃ【喜捨】

    ((give)) alms ⇒きふ(寄付)

  • もっと調べる 26 件

類語辞書(5)

  • きげき【喜劇】

    [共通する意味] ★観客の笑いをねらった演劇。[英] a comedy[使い方]〔喜劇〕▽モリエールの喜劇▽喜劇俳優〔コメディ〕▽アドリブの多いコメディ▽ナンセンスコメディ〔笑劇〕▽駄洒落(だじ...

  • きじゅ【喜寿】

    [共通する意味] ★ある特定の年齢の別称。[使い分け]【1】「志学」は、一五歳。「論語」の「十有五にして学に志す」による。【2】「破瓜」は、女性の一六歳、男性の六四歳。「瓜」の字を二分すると「八...

  • よろこばしい【喜ばしい】

    [共通する意味] ★心が満足して、快い様子。[英] pleasant[使い方]〔嬉しい〕(形)▽合格できて本当に嬉しい▽君に会えてとても嬉しい▽お手紙嬉しく拝見しました▽嬉しい悲鳴(=悲鳴をあげ...

  • よろこび【喜び】

    [共通する意味] ★うれしく思うこと。[英] joy; delight[使い方]〔喜び〕▽喜びを隠しきれない▽喜びに満ちた顔▽喜びの色を見せる〔満悦〕スル▽思惑どおりに事が運び、満悦の表情を見せ...

  • よろこぶ【喜ぶ】

    [意味] うれしく思う。快く思う。[英] to be glad; to be delighted⇔悲しむ[使い方]〔喜ぶ〕(バ五)▽合格の知らせを聞いて喜ぶ▽喜んでお引き受けいたします[補足]◇...

四字熟語(2)

  • きしょくまんめん【喜色満面】

    喜びの表情が心の中で包みきれず、顔じゅうにあふれ出ているさま。▽「色」は表情や様子の意。「満面」は顔じゅう、顔全体。

  • きどあいらく【喜怒哀楽】

    人間のもつさまざまな感情。喜び・怒り・悲しみ・楽しみの四つの情のこと。

漢字辞典(1)

喜

キ

人名事典・人物検索(9)

  • きたがわ‐うたまろ【喜多川歌麿】

    [1753〜1806]江戸後期の浮世絵師。喜多川派の祖。本姓、北川。初めの号は豊章。独自の美人画、特に大首絵(おおくびえ)を創案、女性の官能的な美を描き出した。狂歌絵本・肉筆画も制作。

  • きた‐しちだゆう【喜多七大夫】

    [1586〜1653]江戸初期の能役者。喜多流の祖。堺の人。名は長能(ながよし)。幼名、六平太。金春(こんぱる)流を学び、金剛流の芸系も受け継ぐ。豊臣秀吉に仕え、のち徳川秀忠より一流創設を許された。

  • きたむら‐のぶよ【喜多村信節】

    [1783〜1856]江戸後期の国学者・考証学者。江戸の人。名は節信(ときのぶ)ともいう。市中や民間の風俗・伝承を記録・考証した。著「嬉遊笑覧」「瓦礫雑考」など。

  • きたむら‐ろくろう【喜多村緑郎】

    [1871〜1961]新派俳優。東京の生まれ。本名、六郎。明治29年(1896)高田実らと成美団を結成。新派の写実的演技術の確立に努め、女形として活躍。主な舞台に「侠艶録」「滝の白糸」「婦系図」など。

  • きた‐ろっぺいた【喜多六平太】

    [1874〜1971]能楽師。シテ方喜多流14世宗家。東京の生まれ。闊達(かったつ)自在な芸境の名人で、衰えていた流勢を盛り返した。文化勲章受章。

  • もっと調べる 9 件

  1. 辞書
  2. 「喜」で始まる言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • エジソン
    発明のためには、優れた想像力とがらくたの山が必要だ。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO