し‐ぶ【四分】
1 10分の4。4割。また、100分の4。よんぶ。 2 「しぶん(四分)」に同じ。 3 律令制で、公廨稲(くがいとう)配分のとき、次官(すけ)が受けた4割の配分率。
しぶ‐いた【四分板】
厚み4分(約1.2センチ)の板。
しぶ‐いち【四分一】
1 一つのものを四つに割った一つ。4分の1。四半分。 2 建築で、壁面の入り隅などに取り付ける細長い木。 3 銅3、銀1の割合で作った日本固有の合金。装飾用。朧銀(おぼろぎん)。
しぶいち‐の‐いえ【四分一の家】
《昔、大臣の邸宅は1町の定めであったところから》1町の4分の1の、狭い邸宅。「—にて大饗し給へる人なり」〈大鏡・時平〉
しぶ‐かん【四部官/四分官】
⇒四等官(しとうかん)
しぶいた【四分板】
a thin board; a 「½ inch [half-inch] thick board
しぶろく【四分六】
I〔4対6の割合〕四分六に分けるdivide a thing at the ratio of 6 to 4II〔ややどちらかの可能性があること〕その法案の衆議院通過の見込みは四分六であるTher...
しぶん【四分】
りんごを四分するdivide an apple into four pieces/quarter an apple4分の1one-fourth/a quarter4分の3three quarte...
しぶんおんぷ【四分音符】
《米》 a quarter note,《英》 a crotchet
しぶんきゅうふ【四分休符】
《米》 a quarter rest,《英》 a crotchet rest