しまばら【島原】
長崎県南東部の市。江戸時代は松平氏の城下町。雲仙岳への入り口。市内各所に湧水がみられ、古くから水の都と呼ばれる。平成18年(2006)1月、有明町を編入。人口4.7万(2010)。 京都市下...
しまばらあまくさ‐いっき【島原天草一揆】
寛永14年(1637)から翌年にかけて、九州の島原・天草に起こったキリシタン信徒を主とする農民一揆(いっき)。幕府の禁教政策と領主の苛政(かせい)に対し、天草四郎時貞を頭(かしら)とする約4万の...
しまばら‐きょうげん【島原狂言】
明暦(1655〜1658)ころから寛文(1661〜1673)にかけて流行した、京都の島原遊郭を舞台とする傾城(けいせい)買いの様子を演じた歌舞伎狂言。のち京都では、歌舞伎狂言そのものを意味するよ...
しまばら‐し【島原市】
⇒島原
しまばら‐じょう【島原城】
長崎県島原市にあった城。有馬氏のあとの領主松倉重政が元和4年(1618)から寛永2年(1625)にかけて築城。のち、島原天草一揆で、一揆(いっき)勢の攻撃を受けた。明治7年(1874)の廃城令を...