あ【亜〔亞〕】
[常用漢字] [音]ア(漢) [訓]つぐ 1 上位や主たるものに次ぐ。次位の。準ずる。「亜将・亜聖・亜流・亜熱帯」 2 化合物中で酸化の程度の低いものを表す語。「亜硝酸・亜硫酸」 3 生物学で、...
あい【哀】
[常用漢字] [音]アイ(呉)(漢) [訓]あわれ あわれむ かなしい 1 せつなくて胸がつまる。「哀歓・哀愁・哀悼/悲哀」 2 かわいそうに思う。「哀憐(あいれん)」 3 あわれっぽくする。泣...
あい【挨】
[常用漢字] [音]アイ(漢) 1 うしろからおす。おし進める。「挨拶」 2 近づく。
あい【曖】
[常用漢字] [音]アイ(漢) 1 くらい。うすぐらい。「曖曖」 2 はっきりしない。「曖昧」
アイ‐シー【IC】
《isolation condenser》⇒非常用復水器
阿片
opium阿片を吸うsmoke opium彼は阿片を常用していたHe was addicted to (the use of) opium.阿片窟an opium den阿片常用者an opiu...
入り口ドラッグ
a gateway drug[意味]より強い麻薬常用の誘因となる薬物。
入り口薬物
a gateway drug[意味]より強い麻薬常用の誘因となる薬物。
漢字
(a) kanji; a Chinese character [ideograph]漢字で書くwrite in kanji [Chinese characters]常用漢字Chinese cha...
携帯
携帯する carry [bring] ((a thing)) with one双眼鏡携帯のことBring binoculars with you.銃砲の携帯は禁止されているIt is prohi...
こうよう【公用】
[共通する意味] ★ある者が使うこと。[使い方]〔公用〕▽この国の公用語は英語だ▽公用車〔共用〕スル▽共用の電話▽自転車を姉と共用する〔専用〕スル▽大統領専用の飛行機▽部長の専用電話〔常用〕スル...
じょうよう【常用】
[共通する意味] ★ある者が使うこと。[使い方]〔公用〕▽この国の公用語は英語だ▽公用車〔共用〕スル▽共用の電話▽自転車を姉と共用する〔専用〕スル▽大統領専用の飛行機▽部長の専用電話〔常用〕スル...
せんよう【専用】
[共通する意味] ★ある者が使うこと。[使い方]〔公用〕▽この国の公用語は英語だ▽公用車〔共用〕スル▽共用の電話▽自転車を姉と共用する〔専用〕スル▽大統領専用の飛行機▽部長の専用電話〔常用〕スル...
きょうよう【共用】
[共通する意味] ★ある者が使うこと。[使い方]〔公用〕▽この国の公用語は英語だ▽公用車〔共用〕スル▽共用の電話▽自転車を姉と共用する〔専用〕スル▽大統領専用の飛行機▽部長の専用電話〔常用〕スル...
あいよう【愛用】
[共通する意味] ★ある者が使うこと。[使い方]〔公用〕▽この国の公用語は英語だ▽公用車〔共用〕スル▽共用の電話▽自転車を姉と共用する〔専用〕スル▽大統領専用の飛行機▽部長の専用電話〔常用〕スル...
いちぼくなんし【一木難支】
ひとたび崩壊しかかると、一人の力ではどうすることもできないということ。▽「一木、大廈たいかの崩くずるるを支ささうる能あたわず」が常用句。「大廈」は大きな建物。大きな建物が崩れるときは、もはや一本の柱では支えられない、という意。「一木いちぼく支ささえ難がたし」と訓読する。
げんぶんいっち【言文一致】
日常用いている話し言葉によって文章を書くこと。また、特に明治時代を中心に行われた文体の改革運動をいう。明治初期に文学界では二葉亭四迷ふたばていしめい、山田美妙やまだびみょう、尾崎紅葉らが小説に試み、明治末期以降に確立した。▽「言文」は話し言葉と書き言葉。口語と文語の意。
そうこうのつま【糟糠之妻】
貧しいときから一緒に苦労を重ねてきた妻。▽「糟糠」は酒かすと米ぬか。貧しい食事の形容。「糟糠の妻は堂より下さず」とも常用される。貧しさを共にしてきた妻は、自分が富貴になっても大切にするという意。
そうせきちんりゅう【漱石枕流】
自分の失敗を認めず、屁理屈へりくつを並べて言い逃れをすること。負け惜しみの強いこと。▽「石に漱くちすすぎ流れに枕する」と常用され、夏目漱石の雅号「漱石」の由来として有名。「枕流漱石ちんりゅうそうせき」ともいう。
にちじょうさはん【日常茶飯】
日々のありふれたこと。いつものことで特に取り上げるまでもないもの。毎日の食事の意から。▽「日常茶飯事」が常用句。