アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ふさ【総/房】
1 糸を束ねて、先端を散らし垂らしたもの。「帽子の—」 2 花や実が群がり生じて垂れているもの。フジの花、ブドウの実など。 3 袋の形になってついているもの。ミカンの内果皮など。
ぼう【房】
1 部屋。小部屋。 2 僧の住む所。坊。 3 二十八宿の一。東方の第四宿。蠍(さそり)座の頭部にある四星をさす。そいぼし。房宿。
[常用漢字] [音]ボウ(バウ)(呉) ホウ(ハウ)(漢) [訓]ふさ 〈ボウ〉 1 母家の両わきの小部屋。広く、部屋。住まい。「房室/官房・監房・空房・工房・茶房(さぼう)・山房・書房・僧房...
ふさ【房】
1〔装飾用に糸など束ねたもの〕a tassel;〔毛髪・糸・草などの〕a tuft;〔布地をほぐしたもの〕a fringe一房の髪a tuft of hair/〔巻き毛の〕a lock of h...
[共通する意味] ★たくさんの物が集まってできているもの。[英] a bundle[使い方]〔束〕▽鉛筆の束▽書類の束を整理する〔房〕▽ぶどうの房▽房になって咲いている花▽房飾り[使い分け]【1...
ボウ