アングロサクソンがた‐しほんしゅぎ【アングロサクソン型資本主義】
米国・英国で典型的にみられる資本主義の形態。企業は金融市場から直接資金を調達し、株主利益の最大化を優先する。業績が悪化した場合は、株主価値を維持するために積極的に人員を削減するため、雇用は不安定...
アーラーパナ【(梵)ālāpana】
インド音楽において、楽曲に先立って演奏される導入部分のこと。拍節感のない自由なリズムで、即興的にラーガの特性を提示していく。 [補説]南インドでの呼称。北インドではアーラープという。→ラーガ
イエロー‐カード【yellow card】
1 WHO(世界保健機関)の定めた国際予防接種証明書の通称。海外旅行者が感染症の予防接種を受けたことを証明するもので、用紙が黄色いところからいう。現在は黄熱に関してのみ、入国の際にイエローカード...
一(いち)も二(に)もなく
提示されたことに対して、とやかく言うまでもなく。即座に。「—引き受ける」
インカメラ‐しんり【インカメラ審理】
《cameraは裁判官の私室、in cameraは非公開で、の意》米国の裁判制度で、裁判官が法廷ではなく裁判官室で審理を行うこと。日本では、裁判所が文書提出義務の有無を判断するために、所持者に文...
好条件
favorable conditions; good terms鉄道会社は地主に好条件を提示したThe railroad offered the landowner excellent term...
提示
presentation[参考]「提示する(present, proposeなど)」という動詞で使われることが多い。
提示
presentation ((of))旅券を提示してくださいShow [Produce] your passport.提示部〔音楽で〕the exposition
出る
1〔外に行く〕go out庭に出ようかLet's go out in [into] the garden.母は買い物に[用事で]出ていますMy mother is out shopping [o...
かしら
1〔不審の気持ちを表して〕I wonder ((if, whether, what, who, where, whenなど))だれが来るかしらI wonder who will come.明日は...
ひょうじ【表示】
[共通する意味] ★何かを示すこと。[英] expression; indication[使い方]〔表示〕スル▽風邪薬の成分を表示する▽価格の表示▽意思表示〔標示〕スル▽危険箇所を標示する▽禁煙...
ひょうじ【標示】
[共通する意味] ★何かを示すこと。[英] expression; indication[使い方]〔表示〕スル▽風邪薬の成分を表示する▽価格の表示▽意思表示〔標示〕スル▽危険箇所を標示する▽禁煙...
ていじ【呈示】
[共通する意味] ★何かを示すこと。[英] expression; indication[使い方]〔表示〕スル▽風邪薬の成分を表示する▽価格の表示▽意思表示〔標示〕スル▽危険箇所を標示する▽禁煙...
ていじ【提示】
[共通する意味] ★何かを示すこと。[英] expression; indication[使い方]〔表示〕スル▽風邪薬の成分を表示する▽価格の表示▽意思表示〔標示〕スル▽危険箇所を標示する▽禁煙...
しじ【指示】
[共通する意味] ★何かを示すこと。[英] expression; indication[使い方]〔表示〕スル▽風邪薬の成分を表示する▽価格の表示▽意思表示〔標示〕スル▽危険箇所を標示する▽禁煙...
ガタリ【Félix Guattari】
[1930〜1992]フランスの精神医学者・思想家。精神分析の手法を用いて現代文明批判を展開し、ポスト構造主義の先駆者の一人となった。ドゥルーズとともに既存の階層的体系を批判し、より横断的・流動...
ケインズ【John Maynard Keynes】
[1883〜1946]英国の経済学者。有効需要論・乗数理論・流動性選好説を柱とする主著「雇傭・利子および貨幣の一般理論」により、失業と不況の原因を明らかにして完全雇用達成の理論を提示し、のちにケ...
スラッファ【Piero Sraffa】
[1898〜1983]英国の経済学者。イタリアの生まれ。マーシャルを批判して不完全競争理論の確立に影響を及ぼし、新古典学派にかわる基礎理論を提示した。
トービン【James Tobin】
[1918〜2002]米国の経済学者。資産選択の理論、貨幣的成長の理論などを提示した。1981年ノーベル経済学賞受賞。
ドゥルーズ【Gilles Deleuze】
[1925〜1995]フランスの哲学者。ポスト構造主義の思想家。西欧の伝統的な哲学や近代的な知の階層的体系を批判し、より横断的・流動的なリゾームやノマドの概念を提示した。著「差異と反復」、ガタリ...