しゃく【杓】
1 柄杓(ひしゃく)。 2 セリ科の多年草。高さ約90センチ。葉は羽状複葉。5〜7月ごろ、白い小花が集まって傘(かさ)状に咲く。やまにんじん。
しゃく【杓】
[音]シャク(漢) [訓]ひしゃく ひしゃく。「杓子(しゃくし)/茶杓・柄杓(ひしゃく)」
しゃく・う【杓う】
[動ワ五(ハ四)]すくう。しゃくる。「ひしゃくで水を—・う」 [可能]しゃくえる
しゃく‐し【杓子】
1 飯を盛ったり汁などをすくったりする道具。頭が丸く中くぼみの皿形で柄がついている。形・材質などから、木じゃくし・玉じゃくしなどという。一般に飯用のものは杓文字(しゃもじ)という。 2 「杓子形...
しゃくし‐あたり【杓子当(た)り】
1 杓子で盛りつける食べ物の量の多少。「—で給仕の動静を察(さと)るような」〈紅葉・多情多恨〉 2 給仕をする人の、客に対する好意の度合い。「宿場宿場の飯盛さへ、—のわりいこちとら」〈人・梅児誉...
しゃくし【×杓子】
〔しゃもじ〕a ladle;〔木製の〕a wooden ladle猫も杓子も⇒ねこ(猫)杓子定規〔形式主義〕formalism;〔官僚主義〕bureaucratic procedures [ri...
しゃもじ【×杓文字】
a rice scoop
ひしゃく【▲柄×杓×杓】
〔長柄の〕a dipper;〔しゃくし〕a ladleひしゃくでたるから水をくむdip (up) water from a barrel
しゃくしじょうぎ【杓子定規】
〔形式主義〕formalism;〔官僚主義〕bureaucratic procedures [rigidity]彼はいつも杓子定規だHe always 「sticks to the rules ...