しみ【染み】
1 液体などが部分的にしみついて汚れること。また、その汚れ。「インクの—」「洋服の—を抜く」 2 なかなか消えない過去のいやな記憶。また、消してしまいたいと思う不名誉な点。汚点。「心の—」「経歴...
しみ‐い・る【染(み)入る/沁み入る】
[動ラ五(四)]物の奥深くにじみ込む。また、心に深くしみこむ。「身に—・るような寒さ」「胸に—・る情景」
しみ‐かえ・る【染み返る/沁み反る】
[動ラ四] 1 色や香りなどが強くしみ込む。深くそまる。「丁字(ちゃうじ)に黒むまで—・りたる一襲(かさね)」〈狭衣・一〉 2 深く心を打たれる。しみじみとする。「—・り給へる御声の山の鳥どもも...
しみ‐こ・む【染(み)込む/沁み込む】
[動マ五(四)] 1 液体や気体、色などが物の中まで徐々に深くしみる。「味が—・むまで煮る」「においが—・む」 2 心の奥底まで深く入り込み、消し去ることができなくなる。「不信感が—・んでいる」...
しみ‐じみ【染み染み/沁み沁み】
[副] 1 心の底から深く感じるさま。「世代の違いを—(と)感じる」「親の有難さが—(と)わかる」 2 心を開いて対象と向き合うさま。「友と—(と)語り合う」 3 じっと見るさま。「—(と)自分...
しみ【染み】
I1〔汚れ〕a stain; a smudge; a spot染みがついているbe stained/be smudgedインクの染みan ink stainシャツについたコーヒーの染みを抜くre...
しみこむ【染み込む】
I〔液体などが入り込む〕sink into; soak; filter into雨はみるみるうちに乾いた土に染み込んだThe dry ground 「soaked up [absorbed] t...
しみつく【染み着く】
I〔染まる〕be indelibly stainedその汚れ[におい]は染み着いて取れないThat stain [odor] is there for good.II〔気持ちなどに浸透させる〕ね...
しみでる【染み出る】
ooze (out)傷口からまだ血が染み出ていたBlood was still oozing from the wound.水が壁から染み出ていたWater oozed [seeped] fro...
しみとおる【染み▲透る】
I〔深く染みる〕汗が上着まで染み透っているThe sweat has soaked through my jacket.厚着をしても寒さが骨の髄まで染み透ってくるThe cold pierces...