あき‐あみ【秋醤蝦】
十脚目サクラエビ科の甲殻類。体長約4センチでサクラエビに似るが、第一胸脚にはさみをもち、死ぬと白くなる。瀬戸内海・有明海・富山湾などに産し、干しえびや塩漬けなどにする。
おき【沖/澳】
1 海または湖などで、岸から遠く離れた所。「—に出る」 2 広々とした田畑や野原の遠い所。
おき‐あい【沖合】
沖のほう。沖の辺り。
おきあいかいていしぜんかんきょう‐ほぜんちいき【沖合海底自然環境保全地域】
自然環境が優れた状態を維持しており、その保全が必要と認められる海域。自然環境保全法に基づいて指定される。→自然環境保全地域 [補説]伊豆小笠原海溝、中マリアナ海嶺・西マリアナ海嶺北部、西七島海嶺...
おきあい‐ぎょぎょう【沖合漁業】
沖合で行われる漁業。沿岸漁業と遠洋漁業の中間規模のもの。沖合底引き網漁業・サンマ棒受け網漁業など。近海漁業。
おき【沖】
the offing;〔公海〕the open sea下田沖でoff Shimoda1キロ沖に漂流物があるThere is some flotsam [driftage] a kilometer...
おきあい【沖合い】
種子島の沖合いにoff the coast of Tanegashima沖合い漁業the offshore fishing industry; offshore fishery
おきあいぎょぎょう【沖合い漁業】
offshore fishing
おきあみ【沖×醤×蝦】
a krill ((単複同形))
おきづり【沖釣り】
offshore fishing沖釣りに出るgo fishing out at sea