あい‐さつ【挨拶】
[名](スル)《「挨」は押す、「拶」は迫る意で、本来、禅家で門下の僧に押し問答して、その悟りの深浅を試すこと》 1 人に会ったときや別れるときなどに取り交わす礼にかなった動作や言葉。「—を交わす...
アイロニカル【ironical】
[形動]皮肉な。皮肉っぽい。「—なものの言い方」
アイロニー【irony】
《「イロニー」とも》 1 皮肉。あてこすり。 2 反語。逆説。 3 修辞学で、反語法。 4 ソクラテスの問答法。無知を装いながら、知者を自認する相手と問答を重ね、かえって相手が無知であることをあ...
あて‐こす・る【当て擦る】
[動ラ五(四)]他の事にかこつけて、それとなくわかるように悪口や皮肉を言う。あてつける。「笑い話にかこつけて、人の失敗を—・る」
あて‐こと【当て言】
1 あてこすり。皮肉。「其の月毛に此の馬が歩み負けた—な」〈浄・鑓の権三〉 2 遠まわしにそれとなくいう言葉。「将棋にことよせ、…命助けよといふ—」〈浄・寿の門松〉
生憎
unfortunately; unluckilyあいにく先約がありますUnfortunately, I have a previous engagement.あいにく一張羅はクリーニング屋に出し...
当て付ける
1〔当てこする〕make an insinuation ((about));〔間接的に相手を非難する〕rebuke a person indirectly彼はドアをわざと乱暴に開けたてして私に当...
有り得べき
それは有り得べきことだThat's likely./That's not impossible.それは有り得べからざる話だThat doesn't sound very likely to me...
良い
⇒よい(良い・好い)1〔皮肉に〕いい迷惑をこうむったIt was a real [《米》 royal] nuisance.いい年⇒いいとし(好い年)2〔美しい〕handsome(▼通常男性に用い...
嫌み
1〔皮肉(な言葉)〕sarcasm; a catty remark嫌みを言うsay disagreeable things/make sarcastic [snide] remarks嫌みたっぷ...
ひにく【皮肉】
[共通する意味] ★遠まわしに言ったり、わざと反対のことを言ったりして非難すること。[英] irony; sarcasm[使い方]〔皮肉〕(名・形動)[使い分け]【1】「皮肉」は、わざと反対のこ...
あてこすり【当て擦り】
[共通する意味] ★遠まわしに言ったり、わざと反対のことを言ったりして非難すること。[英] irony; sarcasm[使い方]〔皮肉〕(名・形動)[使い分け]【1】「皮肉」は、わざと反対のこ...
あてつけ【当て付け】
[共通する意味] ★遠まわしに言ったり、わざと反対のことを言ったりして非難すること。[英] irony; sarcasm[使い方]〔皮肉〕(名・形動)[使い分け]【1】「皮肉」は、わざと反対のこ...
ちくちく
[共通する意味] ★先のとがったもので刺されるような痛みを感じるさまを表わす語。[使い方]〔ちくちく〕(副)スル▽とげがささってちくちく痛む▽光化学スモッグのせいで目がちくちくする▽ちくちくと皮...
ちくり
[共通する意味] ★先のとがったもので刺されるような痛みを感じるさまを表わす語。[使い方]〔ちくちく〕(副)スル▽とげがささってちくちく痛む▽光化学スモッグのせいで目がちくちくする▽ちくちくと皮...
いたみ‐まんさく【伊丹万作】
[1900〜1946]映画監督・脚本家。愛媛の生まれ。皮肉と諧謔(かいぎゃく)に富んだ作風で、時代劇に近代的感覚をもたらした。代表作は「国士無双」「赤西蠣太」など。脚本に「無法松の一生」。
ダール【Roald Dahl】
[1916〜1990]英国の小説家・脚本家。英国空軍のパイロットから小説家に転身。皮肉やブラックユーモアをきかせた短編小説のほか、児童文学にも多くの作品を残した。作「南から来た男」「チャーリーと...
チャップリン【Charles Chaplin】
[1889〜1977]英国生まれの映画俳優・監督。渡米して皮肉と哀愁とを盛り込んだ多くの喜劇を自作自演し、世界的名声を獲得。作「黄金狂時代」「街の灯」「モダン‐タイムス」「ライムライト」など。
ラーベ【Wilhelm Raabe】
[1831〜1910]ドイツの小説家。写実主義、皮肉とユーモア、厭世(えんせい)観など多様な傾向をもつ作風で知られる。著「雀(すずめ)横丁年代記」「飢餓牧師」。