せい【製】
1 つくること。また、つくったもの。「然(しか)るに織機の—、未だその心に満たざれば、…これを改造せんと欲して」〈中村訳・西国立志編〉 2 名詞に付けて用いる。 ㋐地名に添えて、そこで作られたこ...
せい【製】
[音]セイ(漢) [学習漢字]5年 物をこしらえる。つくる。「製作・製紙・製図・製造・製鉄・製品・製粉/官製・燻製(くんせい)・作製・精製・粗製・創製・特製・剝製(はくせい)・複製・縫製・木製」
せい‐えん【製塩】
[名](スル)海水や岩塩などから食塩を製造すること。日本では古くから揚浜(あげはま)・入浜塩田法や天日製塩法により、現代ではイオン交換膜による電気透析法により行われる。
せい‐か【製菓】
菓子を作ること。「—業」
せい‐か【製靴】
くつを作ること。「—組合」
せいえん【製塩】
salt manufacture [making]製塩業the salt industry製塩業者a salter製塩所a saltern; a saltworks
せいか【製菓】
confections; confectionery製菓会社a confectionery company製菓業者a confectioner
せいか【製靴】
shoemaking製靴業the shoemaking industry製靴業者a shoemaker製靴工場a shoemaking factory
せいかく【製革】
tanning製革業the tanning industry製革業者a tanner
せいこう【製鋼】
steel manufacture; steelmaking製鋼業the steel industry製鋼所a steelworks; a steel mill
せいこう【製鋼】
[共通する意味] ★金属をつくり出すこと。[英] refining[使い方]〔精錬〕スル▽粗銅を精錬する〔冶金〕▽冶金学〔製鉄〕▽製鉄所〔製鋼〕スル▽銑鉄から製鋼する[使い分け]【1】「精錬」は...
せいさく【製作】
[共通する意味] ★物を作ること。[英] manufacture[使い方]〔製作〕スル▽模型飛行機を製作する▽サンプルを製作する〔制作〕スル▽テレビ局で教育番組の制作にたずさわる〔作製〕スル▽至...
せいず【製図】
[共通する意味] ★図をかくこと。[英] to draw[使い方]〔作図〕スル▽航路を作図して示す▽作図問題〔製図〕スル▽設計事務所で製図する▽製図を引く[使い分け]【1】「作図」は、図をつくる...
せいぞう【製造】
[共通する意味] ★物を作ること。[英] manufacture[使い方]〔製作〕スル▽模型飛行機を製作する▽サンプルを製作する〔制作〕スル▽テレビ局で教育番組の制作にたずさわる〔作製〕スル▽至...
せいてつ【製鉄】
[共通する意味] ★金属をつくり出すこと。[英] refining[使い方]〔精錬〕スル▽粗銅を精錬する〔冶金〕▽冶金学〔製鉄〕▽製鉄所〔製鋼〕スル▽銑鉄から製鋼する[使い分け]【1】「精錬」は...