いら‐ざる【要らざる】
[連語]不必要な。よけいな。いらぬ。「—世話を焼く」
いら‐ぬ【要らぬ】
[連語]不必要な。余計な。いらざる。「—心配をする」
いり【入り】
1 外から、ある場所や社会などにはいること。「仲間—」「楽屋—」 2 ある物の中にはいっていること。また、その分量やはいりぐあい。「客の—がいい」「ユズ—豆腐」 3 日や月がしずむこと。「日の—...
い・る【要る】
[動ラ五(四)]《「入(い)る」と同語源》費用・品物・時間などが必要になる。入用である。「資本が—・る」「暇が—・る」「お世辞は—・らない」
かなめ【要】
1 ある物事の最も大切な部分。要点。「組織の—となる人」「肝心—」 2 扇の骨をとじ合わせるために、その末端に近い部分に穴をあけてはめ込む釘。蟹(かに)の目。 3 「要黐(かなめもち)」の略。
いらぬ【要らぬ】
〔不要の〕needless, unnecessary;〔無用の〕useless;〔余分な〕superfluous;〔頼まれもしない〕uncalled-for要らぬ心配をするworry needl...
いる【要る】
〔欲しい〕want;〔必要である〕 ((物が主語で)) be necessary ((for; to do)),((人が主語で)) needほかに何か要りますかDo you want [need...
かなめ【要】
I〔扇の骨を留めるくぎ〕the rivet (of a fan); the pivotII〔大切な点〕the main [important, vital] pointかなめの pivotal空...
かなめ(もち)【要(×黐)】
〔バラ科の常緑小高木〕a Chinese hawthornかなめ垣a hedge of Chinese hawthorn
かなめいし【要石】
I〔アーチの〕the keystoneII〔物事の中心となるもの〕the keystone ((of))
いる【要る】
[共通する意味] ★必要である。[英] to need[使い方]〔要る〕(ラ五)▽生きていくためには金がいる▽外で食事をするから夕食はいらない▽彼を説得するには時間がいる〔要する〕(サ変)▽入場...
かなめ【要】
[共通する意味] ★物事の大切なところ。[英] the main point[使い方]〔要点〕▽要点をまとめる▽新聞記事の要点〔要所〕▽要所要所に見張りをおく▽交通の要所〔要〕▽肝心要の主役が来...
よういん【要因】
[共通する意味] ★重要、かつ中心的な原因。[英] a main cause[使い方]〔要因〕▽青少年非行化の要因を探る▽価値観の相違が離婚の決定的要因となった〔素因〕▽事件の素因はそこにある▽...
ようがい【要害】
[共通する意味] ★地形の険しい所。[英] an impregnable pass[使い方]〔険〕(名・形動)▽箱根の山は天下の険〔天険〕▽天険の地に城を築く〔要害〕▽天然の要害▽要害堅固[使い...
ようきゅう【要求】
[共通する意味] ★必要なものとして相手に求めること。[英] a requirement; a demand[使い方]〔要求〕スル▽待遇改善を要求する▽賃上げ要求〔要望〕スル▽計画の実施を要望す...