い‐りょく【威力】
1 他を押さえつけ服従させる、強い力や勢い。「砕氷船が—を発揮する」「—のあるパンチ」「金の—」 2 法律で、人の意思を制圧するに足る有形・無形の勢力をいう。威力業務妨害罪・競売入札妨害罪を構成...
うらやす‐の‐くに【浦安の国】
《「心安(うらやす)の国」の意》大和国、または日本国の美称。「この国を目(なづ)けて曰(い)はく、日本(やまと)は—、細戈(ほそほこ)の千足る国」〈神武紀〉
かき‐か・える【書(き)替える/書(き)換える】
[動ア下一][文]かきか・ふ[ハ下二] 1 書き改める。書きなおす。「近代史を—・えるに足る史料の発見」 2 通用する別の文字を使って書く。「常用漢字表内の漢字に—・える」 3 期限の切れる証書...
かま‐くら
秋田県の小正月(正月15日)の行事。子供たちが雪室(ゆきむろ)を作り、その前で鳥追いや塞(さえ)の神の火祭りをする。大人が賽銭(さいせん)・餅(もち)などを持ってお参りに来ると、子供たちはこれに...
こ‐だ・る【木垂る】
[動ラ四]木が育って枝が垂れる。「薪(たきぎ)伐(こ)る鎌倉山の—・る木をまつと汝が言はば恋ひつつやあらむ」〈万・三四三三〉 [補説]一説に「木足る」で、枝葉が繁茂する意とも。
意
1〔気持ち〕私は遺族に哀悼の意を表したI expressed my condolences to the bereaved family.2〔考え,意志〕意のままにするdo as one ple...
いをつよくする【意を強くする】
彼の言葉を聞いて意を強くしたHis words gave me confidence./Hearing his words, I felt encouraged.調査の結果は我々の意を強くするに...
証
⇒しょうこ(証拠),しょうめい(証明)1〔証拠〕proofこの手紙は彼の裏切りの証とするに足るものだThis letter provides adequate proof of his betr...
信
⇒しんよう(信用)信を置くに足る人だThat man is reliable [trustworthy]./You can put your trust in that man.彼は信を問われて...
信じる
1〔信仰する〕believe ((in))キリスト教[仏教/神]を信じるbelieve in Christianity [Buddhism/God]2〔本当と思う〕believe ((a fac...
みちたりる【満ち足りる】
[共通する意味] ★満足する。[英] to be contented (with)[使い方]〔満ち足りる〕(ラ上一)▽満ち足りた生活を送る〔足る〕(ラ五)▽足るを知るは幸いである▽衣食足りて礼節...
たる【足る】
[共通する意味] ★満足する。[英] to be contented (with)[使い方]〔満ち足りる〕(ラ上一)▽満ち足りた生活を送る〔足る〕(ラ五)▽足るを知るは幸いである▽衣食足りて礼節...
たりる【足りる】
[共通する意味] ★十分である。必要なだけある。[英] to be enough[使い方]〔足りる〕(ラ上一)▽一万円あれば足りる▽努力が足りない▽用が足りる〔間に合う〕(ワ五)▽これだけあれば...
まにあう【間に合う】
[共通する意味] ★十分である。必要なだけある。[英] to be enough[使い方]〔足りる〕(ラ上一)▽一万円あれば足りる▽努力が足りない▽用が足りる〔間に合う〕(ワ五)▽これだけあれば...
しんよう【信用】
[共通する意味] ★相手を信じること。[英] trust[使い方]〔信用〕スル▽信用あたわざる人物▽信用金庫▽信用取引〔信頼〕スル▽厚い信頼を寄せる▽信頼するに足る人物▽信頼にこたえる▽信頼関係...