い‐き【遺棄】
[名](スル) 1 捨てて顧みないこと。置き去りにすること。委棄。「死体を—する」 2 ㋐民法上、夫婦または養子縁組の当事者が、同居・扶助・扶養などの義務を怠ること。悪意によるものは、離婚・離縁...
いと‐ま【暇/遑】
《「いと」は「いとなし」の「いと」で休みの時、「ま」は間の意》 1 用事のない時間。ひま。「休む—もない」 2 一時的に休むこと。休暇。「三日ほどのお—を乞う」 3 職務を離れること。辞職。また...
往(い)に跡(あと)へ行(ゆ)くとも死(し)に跡(あと)へ行(ゆ)くな
《「往に跡」は、先妻と離婚したあと。「死に跡」は、先妻と死別したあと》先妻が離縁されたあとへ後妻にいくのはよいが、先妻と死別したあとへ後妻にいくのはやめたほうがよい。死別した妻には夫の愛情が残っ...
えんきょり‐けっこん【遠距離結婚】
夫婦が同居せず、遠く離れた地域で別々に暮らすこと。遠距離婚。→通い婚
えんきり‐でら【縁切り寺】
江戸時代、妻がそこに駆け込み、一時在住すると離婚できた尼寺。中期以降は鎌倉の東慶寺、上州の満徳寺に限られた。駆け込み寺。駆け入り寺。
朝帰り
終電車に乗り遅れて朝帰りしたI missed the last train and couldn't get [return] home until the next morning.彼の朝帰り...
意
1〔気持ち〕私は遺族に哀悼の意を表したI expressed my condolences to the bereaved family.2〔考え,意志〕意のままにするdo as one ple...
いをくむ【意を汲む】
彼女の意を汲んで離婚の理由は聞かなかったConsidering [Out of consideration for] her feelings, I didn't ask 「her the re...
浮気
1〔移り気〕capriciousness浮気な inconstant; capricious彼は浮気で一つのことをすぐにやめて新しいことをやるHe is so change-able_he ne...
うわきする【浮気する】
have an affair ((with))夫の浮気のために離婚したShe divorced her husband because he was unfaithful to her.彼は決...
りこん【離婚】
[共通する意味] ★夫婦が別れること。[英] a divorce[使い方]〔離婚〕スル▽結婚して半年で離婚した▽性格の不一致が原因で離婚する▽離婚届〔離別〕スル▽妻と離別する▽離別を申し出る〔破...
りべつ【離別】
[共通する意味] ★夫婦が別れること。[英] a divorce[使い方]〔離婚〕スル▽結婚して半年で離婚した▽性格の不一致が原因で離婚する▽離婚届〔離別〕スル▽妻と離別する▽離別を申し出る〔破...
はこん【破婚】
[共通する意味] ★夫婦が別れること。[英] a divorce[使い方]〔離婚〕スル▽結婚して半年で離婚した▽性格の不一致が原因で離婚する▽離婚届〔離別〕スル▽妻と離別する▽離別を申し出る〔破...
までもない
[共通する意味] ★不必要を表わす。[使い方]〔までもない〕▽そのことについてなら、いまさら話し合うまでもありません▽夫の実家より自分の実家の方が気が楽なのは言うまでもない〔には及ばない〕▽(1...
にはおよばない【には及ばない】
[共通する意味] ★不必要を表わす。[使い方]〔までもない〕▽そのことについてなら、いまさら話し合うまでもありません▽夫の実家より自分の実家の方が気が楽なのは言うまでもない〔には及ばない〕▽(1...
いろかわ‐たけひろ【色川武大】
[1929〜1989]小説家。東京の生まれ。阿佐田(あさだ)哲也のペンネームで麻雀小説を執筆。その後、本名で発表した「離婚」で直木賞受賞。純文学と娯楽文学の両方を手がけて「戦後無頼派」と評された...
うの‐ちよ【宇野千代】
[1897〜1996]小説家。山口の生まれ。新聞の懸賞小説に当選、作家活動に入る。「色ざんげ」「おはん」など愛欲や女性の生をテーマにした作品多数。私生活でも尾崎士郎・東郷青児との恋愛、北原武夫と...
きたはら‐たけお【北原武夫】
[1907〜1973]小説家。神奈川の生まれ。宇野千代と結婚、スタイル社を創業するが、のちに離婚。著書に小説「妻」「桜ホテル」「情人(じょうにん)」、評論「告白的女性論」など。
きたばたけ‐やほ【北畠八穂】
[1903〜1982]小説家・児童文学者。青森の生まれ。本名、美代。作家深田久弥と結婚したが、のち離婚。方言を駆使した郷土色豊かな作品を描く。「鬼を飼うゴロ」で野間児童文芸賞受賞。他に「十二歳の...
クレメンス【Clemens】
ローマ教皇17人の名。 (5世)[1264〜1314]在位1305〜1314。フランス王フィリップ4世に屈服し、教皇庁をアビニョンに移した。アビニョン捕囚の最初の教皇。 (7世)[1478〜...