あつかい【扱い】
1 操作すること。処理すること。「この器具は—が難しい」「小荷物—所」 2 待遇・応対のしかた。「—が公平だ」「客の—がうまい」 3 ある身分・役割・状態にあるものとして接すること。「部長—」「...
あらわ・す【現す〔現わす〕/表す〔表わす〕/顕す】
[動サ五(四)] 1 (現す)今まで見えなかったものを外に出して見えるようにする。実態を明らかにする。「姿を—・す」「正体を—・す」 2 (表す)心に思っていること、考えていることなどを、表情・...
あんこく‐の‐ぞうき【暗黒の臓器】
診断が困難な臓器のこと。小腸や膵臓などをいう。 [補説]小腸は、口や肛門から遠く、また腹膜に固定されていないため自由に動き、長く曲がりくねっているため、カプセル内視鏡やバルーン内視鏡が開発される...
アームチェア‐ディテクティブ【armchair detective】
推理小説に出てくる探偵の一類型。現場捜査をせず、書斎の肘掛け椅子に座ったまま情報を分析し、居ながらにして難しい事件を解決してしまう探偵のこと。安楽椅子探偵。
いささ‐か【聊か/些か】
[形動][文][ナリ] 1 数量・程度の少ないさま。ほんの少し。わずか。「—な蓄えはある」「—なりともお役に立ちたい」 2 かりそめであるさま。ついちょっと。「—に思ひて来しを多祜(たこ)の浦...
ああ
〔あのように〕ああ高くつくとは思わなかったI didn't think it would cost that [so] much.ああは言っても根はやさしい人だ「Though he speaks...
強がち
〔必ずしも〕(not) necessarily, (not) always;〔全く〕(not) altogether, (not) wholly;〔厳密に言って〕(not) exactly頼りに...
況や
〔肯定〕(how) much more, still more;〔否定〕much less, to say nothing of私は童謡もうまく歌えない.いわんやオペラをやだI cannot e...
浮かび上がる
I1〔浮かんでくる〕rise to the surface; break the surface; surface空のドラム缶が浮かび上がってきたAn empty drum 「floated u...
打ち返す
1〔相手をたたき返す〕strike [hit] back; return a blow ((to))2〔ボールを〕彼は難しいボールを打ち返したHe returned a difficult ba...
むずかしい【難しい】
[共通する意味] ★思いどおりに実現することがなかなかできない。[英] hard; difficult[使い方]〔難しい〕(形)▽解決が難しい紛争▽努力せずに成功することは難しい〔困難〕(名・形...
こんなん【困難】
[共通する意味] ★思いどおりに実現することがなかなかできない。[英] hard; difficult[使い方]〔難しい〕(形)▽解決が難しい紛争▽努力せずに成功することは難しい〔困難〕(名・形...
しなん【至難】
[共通する意味] ★思いどおりに実現することがなかなかできない。[英] hard; difficult[使い方]〔難しい〕(形)▽解決が難しい紛争▽努力せずに成功することは難しい〔困難〕(名・形...
あんしょう【暗礁】
[共通する意味] ★切り抜けるのが難しい事態。[英] a barrier[使い方]〔難関〕▽最後の難関にさしかかる▽難関を突破する〔暗礁〕▽捜査は暗礁に乗り上げた〔デッドロック〕▽会議がデッドロ...
なんかん【難関】
[共通する意味] ★切り抜けるのが難しい事態。[英] a barrier[使い方]〔難関〕▽最後の難関にさしかかる▽難関を突破する〔暗礁〕▽捜査は暗礁に乗り上げた〔デッドロック〕▽会議がデッドロ...
いちやじっき【一夜十起】
人間は多かれ少なかれ私情や私心に左右され、私心をすべて捨て去ることが難しいことのたとえ。▽「一夜」は一晩、「十起」は十回起きること。「一夜いちやに十とたび起おく」と訓読する。
いんきょうじゅうねん【韻鏡十年】
理解することが、きわめて難しいこと。『韻鏡』が難解で理解するのに十年はかかる意から。▽『韻鏡』は、唐末の漢字の音韻を研究し図示した書。鎌倉時代に伝わり、江戸時代になって漢字音研究に利用された。
かとらくしょ【河図洛書】
中国古代伝説上の図や文字の「河図」「洛書」。▽「河図」は伏羲ふっきの世に、黄河から現れた竜馬の背のうず巻いた毛の形を写したという図のこと。易えきの八卦はっかの基になったとされる。「洛書」は夏の禹王うおうが洪水を治めたとき、洛水らくすいという川から現れた神亀の背の文字を写したとされる図。『書経しょきょう』洪範篇こうはんへんのもとになったとされる。転じて、得ることが難しい図書のたとえともなる。「河」は黄河、「洛」は洛水という川。
きっくつごうが【佶屈聱牙】
文章がごつごつして堅苦しくわかりにくいさま。▽「佶屈」は折れ曲がるさま。またとどこおりつまって進まないさま。「聱牙」は話などがごつごつして理解できないさま。「聱」は言葉が耳に入らないこと。「牙」は歯がかみ合わないこと。
きゅうぼくふんしょう【朽木糞牆】
怠け者のたとえ。手の施しようのないものや、役に立たない無用なもののたとえ。また、腐った木には彫刻できないし、腐りくずれた土塀は上塗りができないように、怠け者は教育しがたいことのたとえ。▽「朽木」は腐った木。「糞牆」は腐ってぼろぼろになった土塀の意。