あせがる (長崎の方言)
あわてる。急ぐ。 はよあせがっていかんね(早く急いで行きなさいね)
あせくる (宮崎の方言)
かきまわす。いじくる。 あせくっといかんど、わからんごつなるかい(かき回すといけないよ、わからなくなるから)
あまばい (香川の方言)
まぶしい。 お日さんがきつうて、あまぼうていかん(太陽の光がきつくて、まぶしい)
あらける (愛媛の方言)
間隔をおく。 よー、あらけとかんと、ひょーひょーになっていかんぜ(じゅうぶん間隔をあけておかないと、ひ弱になってだめですよ)
いぐい(2) (香川の方言)
したたか。 いぐいけん、きいーつけよ(したたかな一筋縄でいかん人やから気をつけよ)
いごっそー (高知の方言)
頑固。意固地。 あの人はいごっそーやきに、そんなことゆーてもいかんきに(あいつは頑固だから、そんなことを言ってもだめだから)
いだぐい (愛知の方言)
間食。 夕食前にいだぐいしていかんぞよ(夕食前に間食をしては駄目だよ)
うっしょやみ・うっしゃやみ (香川の方言)
病的な潔癖症。自分だけ潔癖症だと思っている。 あの人は、うっしょやみでいかん(あの人は、自分だけが清潔だと思い込んでいる)
うやない(2) (富山の方言)
あやしい。 そんなうやない話にのるわけにいかん(そんなあやしい話に乗るわけにはいかない)
おごく (香川の方言)
る。 あいとは、いっぺんおごっきゃげないかん(あいつは一度厳しくりつけなければならない)