おんじょんぼ (宮崎の方言)
夫婦。 おんじょんぼんなって何年じゃろか(夫婦になって何年だろう)
おんつぁれる (福島の方言)
〜られる。 おんつぁには、よぐおんつぁれだなー(おじさんには、よく〜られたなあ)おんつぁおじさん。
おんづまり (奈良の方言)
無理の結果。 しまいにおんづまりが来るで(最後にはどうにもならなくなるぞ)無理を重ねたためどうにもならなくなること。
おんであれ (青森の方言)
来てください。 こっちゃおんであれ(こっちへ来てください)津軽では「こいへ」。
おんぼ (高知の方言)
おんぶ。〈幼児語〉 ゆーことききよったら、あとでおんぼしちゃうきね(言うことを聞いていたら後でおんぶしてやるからね)
おんぼらと (島根の方言)
おだやかな。 おんぼらとした、えー天気だわのー(穏やかな良い天気ですね)「ほんわかとおだやか」の意で人柄についても言う。
おんぼらーと (石川の方言)
のんびりと。 今日は仕事わっせて、おんぼらーとしとったら(今日は仕事を忘れてのんびりとしていたら)
おんもり (千葉の方言)
たくさん。 おんもりもらったがら持でながったよ(たくさんもらったから持てなかったよ)
おーかわ 【大川】 (東京の方言)
隅田川〈の下流〉。 川の近くの人はみんな大川と呼んでいた
おーきに (福井の方言)
ありがとう。 今日はぎょーさんこーとくんなって、おーきんのー(今日はたくさん買って下さって、ありがとうね)