くつばかしー (岐阜の方言)
くすぐったい。 足のうらにさわられるとくつばかしー(足のうらにさわられるとくすぐったい)
こそしー (石川の方言)
くすぐったい。 そんなことしたら、こそガしーガいや(そんなことをしたら、くすぐったいよ)「こちょガしー」「こそばい」「こそばしー」「こちょばしー」などとも。動詞「くすぐる」は「こそガす」。
こそばい (福井の方言)
くすぐったい。 ほんなとこなぶったら、こそばいゲの(そんなところをさわったら、くすぐったいよ)
こそばい (兵庫の方言)
くすぐったい。 そんなとこいろたらこそばいがい(そんな所を触ったらくすぐったいよ)但馬では「こそばいい」とも。
こそばす (大阪の方言)
くすぐる。 こそばいさかいあんまりこそばさんといてーや(くすぐったいからあまりくすぐらないでよ)
こちょばっこい (新潟の方言)
くすぐったい。 足の裏、こちょばっこい(足の裏、くすぐったい)「くすぐる」ことは、「こちょば(か)す」。
こちょびて (山形の方言)
くすぐったい 海水浴さいったば、蟹さ、足の裏さわらえで、こちょびて(海水浴に行ったら、蟹に足の裏を触られてくすぐったい)
ちょこがしー (富山の方言)
くすぐったい。 なんやらちょこがしーわ(なんだかくすぐったいよ)
もぞぐったい (静岡の方言)
痛がゆい。くすぐったい。 麦ののギガ背中にへーってもぞグってーや(麦の穂先が背中に入ってくすぐったいや)
もちょこちぇ (青森の方言)
くすぐったい。 こちょがすな! もちょこちぇじゃ(くすぐるな! くすぐったいじゃないか)