あまだ (茨城の方言)
たくさん。 きょーでぁー、あまだあずばってるわ(兄弟がたくさん集まっているよ)
えげる (岐阜の方言)
飽きる。 まーにち、おんなじよーなおかずばっかじゃが、おんしえげへんか(毎日、同じような副食ばかりで、あなたは飽きませんか)
がらい (静岡の方言)
ついうっかり。つい誤って。 がらいあしょーふんずばいた(ついうっかり足を踏みつぶした)
しぇぁっこ (秋田の方言)
おかず。 しぇぁっこばり食てねぁでままけ(おかずばかり食べていないでご飯を食べろ)県北部では「かでもの(糧物)」。
すばだかげる (岩手の方言)
柿や栗などの実を、手頃な短い棒切れや石などを投げつけて落とす。 さおつかえば、えだっこいだめるはんて、ずばだかげで、うめぐおどせよ(竿を使って落とすと、枝を折ったりするので、石を投げて落としなさいよ)