あおなじみ (千葉の方言)
青あざ。 ぶっつけたらあおなじみできちゃって痛かっぺ(ぶつけたら青あざができて痛いでしょう)
あったらもん (千葉の方言)
もったいないもの。 そりゃーあったらもんだっぺよー(それはもったいないでしょうよ)
あっぺ (奈良の方言)
大便〈幼児語〉。 しっかりきばってあっぺ出しなはれ(しっかりきばって大便をしなさい)
あっぺとっぺ (宮城の方言)
つじつまの合わないこと。 あの人ゆーのはあっぺとっぺで何かだってんだがわげわがらね(あの人の言うことは頓珍漢で何を言っているのかわからない)
いっぺこっぺ (鹿児島の方言)
たくさん。 いっぺこっぺ、さるっもした(あちらこちらたくさん歩き回りました)「いっぺいっぱい」に語呂合わせで「こっぺ」を付けたもの。
いっぺこと (新潟の方言)
沢山。 えんりょしねで、いっぺことくいなせや(遠慮しないで沢山食べなさいよ)
いっぺー (沖縄の方言)
たいそう。とても。 いっぺー ちゅらさんやー(とても美しいね)
いてる (大阪の方言)
いる。 いてるかいてへんかしらんけどいっぺん電話してみたらどないや(いるかいないか知らないけれど一度電話してみたらどうだ)
おごく (香川の方言)
る。 あいとは、いっぺんおごっきゃげないかん(あいつは一度厳しくりつけなければならない)
おっぺしょる (栃木の方言)
折る。曲げる。 花がきれーだがらって枝おっぺしょるなよ(花がきれいだからといって枝を折るなよ)