あばばい (徳島の方言)
まぶしい。 天気がええけん、外へでたらあばばいなあ(天気がいいから外へでたらまぶしいなあ)
あまばい (香川の方言)
まぶしい。 お日さんがきつうて、あまぼうていかん(太陽の光がきつくて、まぶしい)
かがっぽい (新潟の方言)
まぶしい。 太陽の光がかがっぽい(太陽の光がまぶしい)
かぽし (山形の方言)
まぶしい。 あめあだまさ、ひあだで、かガぽし(はげ頭に日が当たってまぶしい)内陸では「まつぽい」。
てぃだ (鹿児島の方言)
太陽。日。 てぃだぬいじてぃ(日が出た)てぃだぬてぃりつけぃてぃ、めぃひきゃるさ(太陽が照りつけてまぶしい)太陽を神格化して言うときは「てぃだがなし」。
ひってー (神奈川の方言)
まぶしい。 お日さま、じかに見りゃーよー、ひグってーに、きまってらー(太陽を直接に見ればな、まぶしいに決まっているよ)
ひだりっぽい (神奈川の方言)
まぶしい。 おひさま、ひだりっぽいなー(太陽が、まぶしいなあ)
ひでっぷしー (千葉の方言)
まぶしい。 ひでっぷしくてめーあがんねー(まぶしくて目が開かない)
ひどろしー (静岡の方言)
まぶしい。 おてんとーさんがひどろしー(お天道さんがまぶしい)「ひずるしー」とも。
ひどろってー (長野の方言)
まぶしい。 まー、ひどろってーなー(とてもまぶしいな)北信では「かがっぽい」、東信では「まじっぽい」とも。