あんで (神奈川の方言)
なぜ。 「おらー、やだよー」(私はいやだよ)「あんでよ」(なぜだい)
うたちー (大分の方言)
汚くていやだ。 あんやたー、うたちーやっちゃのー(あいつはいやな性格の奴だなぁ)古語「うたてし」の転。「うっとうしい」「面倒だ」「情けない」など多義。
うだで (秋田の方言)
いやだ。気が進まない。 いしっこあって、うだでみぢだな(石があっていやな道だな)その話だば、うだでなー(その話は、気が進まないなあ)
うだでー (福島の方言)
気味悪い。 へびは、うだでーがらやんだ(へびは、気味悪いからいやだ)
うんた (岩手の方言)
いやだ。 いげってそわれでも、おれ は[ha]うんたじぇ(行けと言われても、私はいやだよ)
およばん (宮崎の方言)
めんどくさい。いやだ。 そんしごつは、およばんつよねー(その仕事はめんどくさいんだよね)
かなん (京都の方言)
いやだ。困る。 明日雨やったらかなんなー(明日雨だったらいやだなー)
かーしま (岐阜の方言)
裏返し。 こわいんな、この子きものかーしまに着とるがな(あらいやだ、この子着物を裏返しに着てるじゃないの)
がや(1) (兵庫の方言)
信念や根性がない。 あの人はがやだなー(あの人は根性がないね)
しゅわい (山梨の方言)
強情で態度がよくない。 やーだなんてうてゲーしばかして、しゅわいぼこどー(いやだなんて口答えばかりして、強情でよくない子だ)