専用の電球による家族見守りサービス「goo of things でんきゅう」

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
専用の電球による家族見守りサービス「goo of things でんきゅう」
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 全国方言辞典
  3. 「三重」の方言

「三重」の方言 1ページ目

  • あいべ  (三重の方言)

    歩け。行け。 いっしょにあいべ。えーなんかれー(いっしょに行こう。いいじゃないかい)

  • あげん  (三重の方言)

    あのように。 あげんおそろしーもんかいなー(あのように恐ろしいものかなあ)「こげん(このように)」「そげん(そのように)」も。

  • あこわー  (三重の方言)

    あれまあ。 あこわー、ひまずえしてつくんなさんのやでなー(あれまあ、手間暇かけて作りなさるのですからねえ)「あれこわい」「あれこー」とも。

  • 〜あす  (三重の方言)

    〜です。 きょうはまたえらいさぶあすなー(今日はまたひどく寒いですね)形容詞および形容詞型活用の語の語幹について丁寧の意を添える。

  • あたりがほー  (三重の方言)

    くじびきで決めること。 あたりがほーでよろしあすで(くじびきで決めてよろしいですから)「当たり果報」の意。

  • いこら  (三重の方言)

    行こうよ。 えーいこら、いこら(家へ行こう、行こう)「いこらい」「いこれ」とも。「いこ」だけでも勧誘になるが、「ら」や「れ」がついて誘いの表現に決まる。

  • いぬる  (三重の方言)

    行く。帰る。 いぬるつもりでゆーたんや(帰るつもりで言ったんだ)

  • おいそれと  (三重の方言)

    すぐ簡単に。 あいてがあいてや。おいそれといくもんか(相手が相手だ。すぐ簡単にいきゃしないよ)掛け声を副詞に造語している。

  • おむし  (三重の方言)

    お味噌。 このおむしゃじょーとだす(このお味噌は上等です)「醬油」を「おしたじ」と言う。

  • おもーさま  (三重の方言)

    たくさん。存分に。 かつおのなぶらがおもーさまおって(カツオの群れがたくさんいて)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. …
  7. 7
  8. 次のページ
  1. 辞書
  2. 全国方言辞典
  3. 「三重」の方言
やりがちな表現を変えたい!言い換え、類語がアプリでわかる idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

検索ランキング 3/8更新

    • 1位
    • いてこます (大阪の方言)
    • 2位
    • おくどさん (京都の方言)
    • 3位
    • ちんちん (愛知の方言)
    • 4位
    • けったいな (大阪の方言)
    • 5位
    • はんかくさい (北海道の方言)
    • 6位
    • いけず (大阪の方言)
    • 7位
    • おっかない (東京の方言)
    • 8位
    • きときと (富山の方言)
    • 9位
    • わや (大阪の方言)
    • 10位
    • だんない (大阪の方言)
Tweets by gooeitango

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • アインシュタイン
    想像力は知識よりも重要である。知識に限界があるが為に、想像力が世界をとりまき、発展を刺激しつづけ、進歩に息を吹き込みつづけているのだから。
  • もっと見る

新着ワード

  • アフリカ豚熱
  • ジギトキシン
  • フォートマクヘンリー
  • ホールヨーク
  • アレルギー疾患対策基本法
このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 飲食店
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.