おさがり(1) (京都の方言)
雨降り。 今日もおさがりどすなー(今日も雨降りですねー)
おさがり(2) (京都の方言)
神仏への供え物を下げたもの。 これ地蔵盆の御下がりやさかい、みなさんでおあがりやす(これは地蔵盆のお供えを下げたものですので、みなさんで召し上がってください)
〜おし・〜よし (京都の方言)
〜なさい。 はよきよし(早く来なさい)行きおし(行きなさい)しおし(しなさい)「〜よし」は新しい言い方。
おす (京都の方言)
ございます。 ここにおす(ここにあります)うれしおす(うれしいです)そんなことおへん(そんなことありません)「ある」の丁寧語。
おてしょー (京都の方言)
小皿。手塩皿。 おてしょーに取って食べよし(小皿に取って食べなさい)
おてまいり (京都の方言)
手間のかかること。 お手間入りのごちそうばっかしやないの(手間のかかるごちそうばっかりじゃないの)
おばんざい (京都の方言)
ふだんの日のお惣菜。 こんなおばんざいしかおへんけど(こんなふだんのお惣菜しかございませんけど)
お〜やす (京都の方言)
〜(なさい)ます。 じょーずにお書きやすなー(上手に書かれますねえ)動詞連用形をはさんで、動作主を高める。「はる」よりも丁寧な言い方。
かざ (京都の方言)
香。におい。 えーかざがしますな(よい匂いがしますね)良い匂いも悪い匂いもいう。
かちん・おかちん (京都の方言)
餅。 かちんおくない(餅を下さい)「あも」とも。