あがちゅん (沖縄の方言)
よく働く。はかどる。 めーなち あがちゅん(毎日よく働く)あがかんぐとぅ まにあーらんはじろー(捗らないから間に合わないはずだよ)
あっちゅん(2) (沖縄の方言)
働く。〜ている。暮らす。 むる あっちゅんどー(みんな働いているよ)がっこう あっちゅん(学校に通っている)めーなち あっちょーみ(毎日元気でいるか)
うやない(1) (富山の方言)
気持ちが悪い。 毎日雨がふって、うやないのー(毎日雨が降って、気持ちが悪いねえ)
えげる (岐阜の方言)
飽きる。 まーにち、おんなじよーなおかずばっかじゃが、おんしえげへんか(毎日、同じような副食ばかりで、あなたは飽きませんか)
おぞい(1) (福井の方言)
古い。ひどい。 こんなおぞい車、よーのってるのー(こんな古い車によく乗っているねえ)毎日雪ふって、おぞいこっちゃった(毎日雪が降ってひどいことだった)
おたい (熊本の方言)
わたし。 おたいは毎日孫に囲まれちょるけん幸せですたい(わたしは毎日孫に囲まれていますので、幸せですよ)
がす 【ガス】 (北海道の方言)
霧。特に海の霧。 ろくガつなったら、毎日がすかかるさ(六月になったら、毎日ガスがかかるよ)
さわぐ (新潟の方言)
忙しく動き回る。 めーんちさわいでる(毎日忙しく動き回っている)
しゃるく (和歌山の方言)
歩く。 毎日毎日、駅までしゃるいた(毎日毎日駅まで歩いた)
たるばー (高知の方言)
思う存分。 毎日たるばーお酒を飲みよったら肝臓にわりーちや(毎日思い切りお酒を飲んでいたら肝臓にわるいよ)