ちょくしばり (大分の方言)
酒を飲ませて恩を着せ、自分の思うようにすること。 あん人はちょくしばりにおーち身動きがとれめぇ(あの人は酒で恩を着せられ身動きがとれないだろう)「チョク(盃)で縛る」意。
はせ (香川の方言)
ボタン。 はせぐらい、わがでんつけな(ボタンくらい自分でつけなさい)
〜はる (京都の方言)
補助動詞〈尊敬・丁寧の意〉。 よーふらはりますなー(雨がよく降りますねえ)〈自分以外の〉人・動物・天候などを主語とする動詞につけて、尊敬、あるいは、聞き手に対する丁寧を表す。
まきもの 【蒔き物・撒き物】 (東京の方言)
温習会や名びろめの時に、自分のお客様にさし上げる菓子などの配り物。 おさらい会のまき物に会合のお茶菓子に最適です
まやう (福島の方言)
弁償する。 わーでぼっこしたガラスだがらまやえよ(自分でこわしたガラスだから弁償しろよ)会津では「まよう」。
みじんまく 【身じんまく】 (東京の方言)
自分の身のしまつ。 自分の身じんまくもつかないくせに
むんつける (山形の方言)
ふてくされる。 わのほすもの買ってもらわえねさげ、むんつけったなが(自分の欲しいものを買ってもらえないから、ふてくされているのか)
よっぽどいい気だ (神奈川の方言)
ひとり合点して喜んでいるのを批評することば。 あんなことばっかり言っちゃって、自慢ばっかりして、あいつ、よっぽどいい気だな(あんな(くだらない)ことばかり言って自慢ばかりして、あいつは自分だけで喜んで…
わがでに (徳島の方言)
自分で。 わがでにご飯食べて行きないよ(自分でご飯食べて行きなさいよ)