きち (徳島の方言)
うるち米。 これってきちじゃなあ。餅と違うなあ(これはうるち米だ。餅米ではないなあ)
ぐれはま (東京の方言)
「はまぐり」の逆である「ぐりはま」の転。食い違うこと。 すっかりぐれはまになった
ちゃう (大阪の方言)
違う。 「チャウチャウ、ちゃう」(チャウチャウ〈中国犬〉と違うの)「ちゃうちゃう」(違う、違う)
なーん (富山の方言)
いいえ。 なーん、ちがうちゃ(いや、違うよ)
なーん (石川の方言)
いいえ〈応答詞〉。 なーん、それは、わしとちゴーガや(いいえ、それは私と違うんだ)能登では「べっちゃ」「びっちゃ」とも。
はぐ (埼玉の方言)
対になっているものの片方が違うこと。 この靴ははぐだ(この靴は片方が違うな)
ひかり (大分の方言)
出し合い会飲。 今度ん飲み会やーひかろうかやー(今度の酒盛りはひかりでやろうかねえ)公平な割り勘とは違う、一種の傾斜配分。動詞は「ひかる」。
へち (高知の方言)
見当違いなところ。 道をまちごーてへちへ来てしもーた(道を間違えてまったく違うところへ来てしまった)
べっちゃ (石川の方言)
違う。いいえ。〈応答詞〉 「われか、こんなんしたガ」(おまえか、こんなことをしたのは)「べっちゃ」(いいえ)
ほなけんど (徳島の方言)
だけど。しかし。 おまはんの言よることはわかるでよ。ほなけんど、うまいこといかんのと違うで(あなたの言うことはわかるよ。だけど、うまくいかないんじゃないの)