ぎっとー (愛知の方言)
融通の利かない様。 ぎっとーなやつだもんだい、相手になれん(融通の利かない人だから、相手にできない)
けっこい (愛知の方言)
美しい。 あっこの嫁さんはけっこいしとだのん(あそこの嫁さんは美しい人だね)
こんきー (愛知の方言)
疲れる。 荷物をよけ持ちすぎてこんきーな(荷物をたくさん持ちすぎて疲れるね)
すばる (愛知の方言)
非常に恥ずかしがる。 あの子はすばっちゃって何もいわん(あの子は恥ずかしがって何も言わない)
ずる (愛知の方言)
〈二人で持ち上げて〉運ぶ。 一緒にずっておくれん(一緒に持ち上げて運んでください)尾張では「つる」。
だだくさもない (愛知の方言)
たくさん。 なんばをだだくさもねーもらったぞん(トウモロコシをたくさんもらったよ)
とぶ (愛知の方言)
走る。 とんでってごろんとでんぐりかーただに(走っていってごろんとひっくり返ったんだよ)「徒競走」は「とびっこ」という。
どさまく (愛知の方言)
たくさん。 そんねんどさまくくれるのかん(そんなにたくさんくれるのか)
どーねき (愛知の方言)
強情。 どーねきなやつだのん(強情なやつだね)
ねがる (愛知の方言)
腐る。 ごはんがねがったぞん(ご飯が腐ったよ)