ききめ【効き目】
effect[参考]「(薬などが)効き目を現わす」という意味で、動詞のworkが使われることが多い。
ききめ【効き目・利き目】
an effect ((on));《文》 efficacy効き目のあるeffectiveこの薬は何に効き目があるのかWhat is this medicine good for?効き目の速い[遅...
ききめがなくなる【効き目がなくなる】
become ineffective
ききめのおそいくすり【効き目の遅い薬】
a slow-acting drug
ききめのはやいくすり【効き目のはやい薬】
a fast-acting [quick-acting] drug
ききもらす【聞き漏らす】
⇒ききおとす(聞き落とす)肝心なところを聞き漏らしたI missed the important parts.
ききゃく【棄却】
rejection;〔法律用語〕dismissal棄却する reject, turn down ((a request));〔法律用語〕dismiss控訴棄却dismissal of an ap...
ききゃく【棄却】
rejection;dismissal
ききやく【聞き役】
〔立場〕the role of (a) listener;〔人〕the listener聞き役に回るtake the part of a listener
ききゅう【危急】
〔緊急事態〕an emergency;〔重大局面〕a crisis ((複 -ses))危急を救うsave a person from danger危急を告げるraise [give] the ...