愛想
1〔人当たりのよいこと〕amiability;〔お世辞〕a compliment ⇒おあいそ(お愛想)1愛想のよい〔気立てがよくやさしい〕amiable/〔好意的で気やすく話せる〕affable...
あいそわらい【愛想笑い】
「a put-on [an insincere/a forced] smile(▼forcedは無理に作り笑いをするとき)愛想笑いをする smile ingratiatingly
揚げる
1〔掲げる〕hoist;〔空中に飛ばす,翻す〕fly旗を揚げるfly [hoist] a flagするすると旗を揚げるrun up a flag凧たこを揚げるfly a kite花火を揚げるse...
浅い
I〔底・奥までの距離がない〕shallow浅い皿a shallow dish浅いところを渡ろうLet's cross the stream where it is shallow.浅いところで泳...
足拍子
コーラスを指揮するとき彼女はいつも足拍子をとるShe always beats time with her foot when she directs the chorus.
兄
one's older [elder] brother;《口》 one's big brother(▼特に子供が言う場合)一番上の兄one's oldest [eldest] brother(▼...
危なく
⇒あやうく(危うく)危なく彼の店を見落とすところだったI nearly missed his store.危なく正面衝突するところだったHis car barely [narrowly] esc...
天下り
I〔神話で,神の〕descent from heavenII〔役人の〕説明Amakudari is the practice of senior government officials ret...
或いは
1〔または〕or;〔…かまたは…〕either...orこれかあるいはそれthis one or that one新幹線で行こうとあるいは飛行機に乗ろうと時間はあまり違わないIt takes n...
安心
〔心の平静〕peace of mind;〔安堵〕(a) relief安心する be [feel] relieved ((about))安心できる[安心できない]人「a reliable [an ...