travesty
[名]1 (まじめな作品・主題を)こっけい化[パロディー化]したもの,戯作げさく,茶番(parody)make a travesty of ...…をもじる2 (一般に)にせ物,へたなまね[演出...
turn
turnの主な意味動1 〈物を〉くるっと回転させる2 〈物を〉反転させる3 〈人・車などの〉向きを変える4 …をころっと変える◆軸を中心にして表裏・上下を「くるっと回転させる」ことから,方向・方...
turn around
1 自他回転する[させる]2 自他向きを変える(⇒動3)2a 自〈事態が〉好転する;他〈事態を〉好転させる,立て直す3 他〈文・考えなどを〉別の観点から見る,わざと曲解する4 他〈仕事などを〉(...
undercharacterize
[動]他〈小説・演劇などの〉性格描写をしそこなう;〈音楽作品の〉主題を展開しそこなうundercharacterizeの派生語undercharacterization名
utter1
[動]((形式))1 他〈言葉を〉口[声]に出す,言う,〈叫び声・うめき・ため息などを〉発する,出す;《音声学》〈音声などを〉発(音)する;〈物が〉〈音を〉出す;自〈禁句などが〉話される,口にさ...
utter one's view on a subject
主題について自分の意見を述べる
variation
[名]1 CU(…の)変化(量),変動,変化率,変化の程度≪in,of≫variation of weather天気の変動2 C(同一集団に属する)異体,異形,変体,変形(体)≪on,of≫a ...
warblog
[名]戦争ブログ(◇戦争などを主題とした,または実際の戦闘参加者によるブログ)