mark1
[名]1 C(後に残った)痕跡(解説的語義)(傷)跡,汚れ,しみskid marks(タイヤの)スリップ痕scratch [bite] marksひっかき傷[かみ跡]leave [make] a...
not
(◆助動詞・be動詞・have動詞のあとで/nt, n/)副1 【述語動詞・文の否定】〔助動詞・本動詞のbe・((時に英))haveのあとに置いて〕…でない(◆((略式))では isn't,ha...
nothing
[代]〔単数扱い〕何も…ない,少しも…(し)ない(not anything)say [do] nothing何も言わない[しない]I have nothing of value to add.特...
Nothing happened, did it?
何も起こらなかったでしょうね(◆付加疑問文ではnothingをitで受ける)
plain1
[形](~・er;~・est)1 〈地面が〉平らな(解説的語義)平坦な;〈土地・空間などが〉開けたa plain field [ground]平面[地]2 〈視野が〉見通しのよい(解説的語義)は...
plug-in
《コンピュ》形差し込み式の,プラグイン式の━━[名]プラグイン(◇機能を拡張するための付加ソフト)
plus
[前]1 …を加えて,プラスして(⇔minus)Two plus two is [equals] four.2たす2は4(◆動詞は単数呼応がふつう)2 …に加えて,…とともにhave wealt...
postfix
[動]他《生物》…をあとに付加する;((まれ))《言語学》…を接尾語としてつける━━//名あとに付加したもの;接尾辞
postiche
[形]1 〈彫刻・建築などの装飾が〉あとからよけいに付加された2 人造の,偽りの━━[名]1 模造品,代用品;かつら2 虚飾,ごまかし
prolongation
[名]1 延長形;延長[付加]部分2 (期間・活動などを)延長すること,延期