percentage
[名]1 CU〔単複両扱い〕百分率,パーセント(◆((略式))では percent と区別なく用いるが,一般に数詞+percent,数量形容詞+percentage で用いる)a small [...
perch1
[名]C1 (鳥の)止まり木;(人・動物の)休む場所2 高い場所;御者台,運転席2a 高い[安定した]地位Come off your perch.((略式))お高くとまるのはよせ3 ((英))パ...
Peter Principle
〔the ~〕ピーターの原理(◇階層社会では各人が能力以上の地位に到達するまで昇進する結果,すべての地位が無能者に占められるというもの)語源[米国の教育学者の名から]
Pisces
[名](複-ci・um)1 《天文》うお座(the Fishes)1a 《占星》双魚宮(⇒zodiac);うお座生まれの人(Piscean)2 〔the ~〕《動物》魚類;硬骨魚類
place
[名]1 C場所(解説的語義)所;U(時間に対して)空間;余地in placesところどころにThere's no place like home.わが家にまさるところはない(◆((米略式))で...
planet
[名]C1 《天文》惑星(◇太陽系では太陽に近いほうから Mercury,Venus,Earth,Mars,Jupiter,Saturn,Uranus,Neptune)1a 〔the ~〕世界,...
planetary
[形]〔限定〕1 惑星の(ような)1a 地球(上)の;世界的な;現世[俗世]の2 《占星》運星の影響を受ける3 《機械》〈歯車が〉遊星連動装置の4 放浪する━━[名]C《機械》遊星連動装置
play both ends (against the middle)
((米))両天びんにかける;漁夫の利を占める
plunder
[動]1 他〈人・場所から〉(物を)略奪[強奪]する≪of≫;自(…から)略奪[強奪]する≪from≫plunder a village村を荒らすplunder a town of its go...
pole1
[名]C1 棒,さお,柱;《陸上競技》(棒高跳び用の)ポール;(スキーの)ストック1a (牛車・馬車などの)長柄ながえ1b 《海事》ポール(◇軽円材・最上マストの最上部)2 ポール(rod)(◇...